dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人で賃貸用として所有しているビルで、エレベーターの遮煙ゴムパッキンを交換した方が良いとの点検結果が、エレベーター業者より出てきました。
たかだかパッキンの交換と思っていたら、予想以上に高価である事が分かり、どうしようかと悩んでいます。
業者によると、耐用年数が近づいているため、表面上劣化が現れているわけではないが、交換をおすすめするとのこと…。

耐用年数が近づいているからといって、見た目でひび割れ等のような劣化が表れていないのであれば、交換は不要に思うのですが…、実際のところはどうなんでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと思います。

A 回答 (1件)

パッキンの交換をしなかったために、火災時EVのかごに煙が侵入して中にいる人が窒息したら誰の責任になるか、考えずとも分かることですね。

指摘が無ければエレベーター屋の責任に出来ますが、指摘を受けた以上仕方が無いように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!