プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

改製原戸籍に記載されている、この2文字の熟語が読み取れません。
何と書いてあるでしょうか?
教えて下さい。

「改製原戸籍に記載されている、この2文字の」の質問画像

A 回答 (5件)

どうしてこんな画像になりましたか。

拡大しすぎでしょうか。No.4の方がおっしゃるような異体字がありました。今、どうしたのか、「プリント・スクリーン」出来ませんので、写真を掲載出来ません。
偏が「身」である字があります。「大漢和辞典に」も載っています。画像は「時就職」でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役場に聞いたら、やっぱり就職でした。ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/16 14:18

職の異字体に「軄」が有ります。

それではないでしょうか。
https://ja.wiktionary.org/wiki/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役場に聞いたら、やっぱり就職でした。ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/16 14:18

前後の文脈で推測できそうなもんですけどマイクロソフトの手書きでは見当たりません。


書いた人が間違ってんじゃないですかね。
「改製原戸籍に記載されている、この2文字の」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役場に聞いたら、やっぱり就職でした。ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/16 14:18

私も「就職」だと思うけど, 前後がどうなっているか出すことはできますか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

この戸籍の戸主は16歳の明治44年の時に父が死に、家督相続しましたが、戸籍に「大正元年○月○日後見人○市○町○番戸○○喜兵衛就?職?同年○月○日届出同日受附」と書いてありました。16歳で戸主になったから、後見人を立てたのは解るのですが、後見人の○○喜兵衛就?職?と書いてあったので、後見人に就職?と、意味が解らなくなったのです。

お礼日時:2019/07/15 22:36

就職


にしか見えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職の偏が敢の偏になっています。旧字体では、職の偏を敢の偏と書いていたのでしょうか?

お礼日時:2019/07/12 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!