重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ビットコインなどの仮想通貨は、価格変動が大きいです。
これを商売に導入するのって、かなりリスクあると思うのですが、なぜビックカメラは決済への導入を決断したのですか?

A 回答 (3件)

なぜでしょうね、私もリスクが大きすぎると思うのですが…



もともとビッグカメラは電子マネーに積極的な企業です。
下記のインタビュー記事によると中国にビットコインの保有者が多いことから、それを狙ったようですね。
実際には、使用するのは日本人が圧倒的だそうです。

ビックカメラが「ビットコイン」決済を導入した理由(itmedia)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

>もともとビッグカメラは電子マネーに積極的な企業です。

お客さんとの相性も、良いのかも知れませんね。

紹介してもらった記事を読むと、
お客さんが支払ってから、実際に決済されるまでの間の価格変動リスクは、仮想通貨交換業者が負っているみたいですね。
ビックカメラとしては、ノーリスク。
なるほど、ですね。

非常に良く分かりました。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/15 02:22

ビックカメラはbitflyerによるオフチェーン取引で支払いを立て替えてもらってますから手数料のみでノーリスクです。



導入した理由は、外人の買い物もあるし、bitflyerが宣伝のためにかなり良い条件を出したのでしょう。要は、話題性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

>ビックカメラは・・・手数料のみでノーリスクです。
>bitflyerが宣伝のためにかなり良い条件を出したのでしょう。

初期だからこそのメリットもありそうですね。

良く分かりました。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/15 02:28

ビックカメラはビットコインを保有しないのでリスクはありません。

クレジットカード決済と同じです。翌日には現金化しています。価格変動リスクはビットフライヤーが持ちます。

----------------
bitWire SHOPは、貴社サイトでビットコイン決済を導入するためのサービスです。

ビットコイン決済により、クレジットカードよりも低い手数料率での決済、最短翌日の売上現金化が可能となり、利益率の改善や運転資金の減少が実現できます。もちろん売上は日本円で計上でき、今までの日本円決済と会計方針は変わりません。

https://bitflyer.com/ja-jp/Corporate/bitWire-Shop

導入事例
https://bitflyer.com/ja-jp/Corporate/bitWire-Sho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

>価格変動リスクはビットフライヤーが持ちます。

そうだったのですね。

>ビットコイン決済により、クレジットカードよりも低い手数料率での決済

そういうメリットも、あるのですね。

良く分かりました。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/15 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!