重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在マーベロン28を避妊目的で飲んでいます。
グレープフルーツは薬の効果に影響を与えるという事で
飲んではイケないとネットによく書かれていますが
何の成分がダメなのでしょうか?

・・・というのは最近カラマンシーというフィリピンの果物のジュースを飲んでいるのですが
これはスダチやライムみたいな味がする柑橘類です。
ビタミンCの含有量がシークワーサーの8倍とか言われています。
グレープフルーツ同じ柑橘系なのでピルに影響がないか心配しています。

詳しい方宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

森林浴をすると人は爽快な気分になります。


これは木々や植物から有機化合物と言うものが出るからです。
しかし、この有機化合物は簡単に言ってしまうと毒ガスなのです。
木や植物は虫に食われないように毒ガスを撒いて防いでいるのです。
(これは、チコちゃんに叱られるでやっていましたよ。)
人間や他の哺乳類にとって、この毒ガスは有害な濃度にまでならないので、反対に爽快な気分にさせることが出来ます。

グレープフルーツなどの柑橘系にもフロクマリン(またはフラノクマリンともいう)と言う有機化合物が含まれています。
ピルに限らず薬を飲むとその成分は全て吸収される訳ではなく、一部は、吸収されずそのまま体外に排出されてしまいます。
小腸には「CYP3A4」と言われる酵素があり、これが薬の成分を適度に吸収する役割を果たしています。
グレープフルーツなどに含まれるフロクマリン類はこの働きを阻害してしまい、そのために、本来は分解されるはずの医薬品がそのまま大量に体内に吸収されてしまうのです。
だから薬の効果の増大や副作用リスクの増加につながってしまうのです。

こちらの病院が出した資料に、柑橘類のフロクマリンの含有量がまとめられています。
参考URL(高の原中央病院 DIニュース 2018 年 3 月号 柑橘類と医薬品 より)
http://www.takanohara-ch.or.jp/wordpress/wp-cont …

残念ながら、質問者さんが知りたがっている「カラマンシー」という果物の情報は載っていません。
ビタミンCは関係ありませんが、飲むのは控えた方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フロクマリン(フラノクマリン)ですかぁ。
カラマンシーに含有されているか調べてますが、分からないですね(;´∀`)

でもとっても参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/07/17 21:17

基本的に、グレープフルーツ自体が「薬の代謝を抑制する」のです


ですから、ほとんどの薬に対して「薬効を増強する」効果があります
つまり、薬の効果が強くなりすぎ、副作用が出やすくなったりするわけです

一応、他の柑橘系でも同様の成分が含まれますので、原則としては避けたほうが良いでしょう
温州ミカンは例外的に、無視できるレベルだそうですが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!