電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物事の本質を素早く見抜くにはどんな考え方をすると良いと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 素早くではなく正確に、と訂正します

      補足日時:2019/07/18 20:51
  • 素早くではなく、正確にと訂正

      補足日時:2019/07/19 21:28
  • 皆さん、ご回答ありがとうございました

      補足日時:2019/07/27 09:51

A 回答 (27件中1~10件)

物事の本質とは、1つの物事の周りについている無駄をそぎ落としたコアの部分ですね。

これを見抜く力を養う事は簡単ではありません。
物事の本質を見抜くためには、先ず、経験と学習は欠かせません。このことにより多くの知識と広い視野を手にする事ができます。
その上で、表面的なものには、すぐに惑わされないこと、つまり良い悪い、好き嫌いなどの感情を持たずにインプットする。
更には、情報を集めることも大切ですが、伝聞の過程で多かれ少なかれ着色されてしまうのは当然ですので、いつでも知り得た情報などに対し『なぜ? 』のクセをつけるようにしておくのも大切です。
最後に、入ってきた情報の無駄をそぎ落とすことは、物事の本質を見抜くためには大切な作業ですから先に話した事を踏まえてそれを行う事で本質に近づける事と思います。
    • good
    • 1

好き嫌いなどの感情や先入観をわきに置いて、「無」の状態で落ち着いて対象の構造を見極める。



浮かび上がってきた構造の根本にあるのが「本質」だと思っています。
    • good
    • 1

前後左右のつながりを見つけることを、楽しみにできれば、本質は、みえてくるし、絶望することも避けられるように思うのです。



米国議会の最決と、米中の貿易交渉がほぼ同時に行われ、どちらもこじれていたのに、妥協案が通りました。こりゃ、取引があったなぁ、と、いうような。

もう一つは、人間を観察することです。たとえば、素敵だなぁと思う人と、下衆だなぁと感じる人、それだけではなく、論理的に解析してゆくと、人間の本当の価値というものが見えてきます

詐欺まがいに引っかからない手口として、”今だけの大サービス”とか、”今決めてくれ”と言うのは、良くない。本当にこちらのことを考えてくれている人なら、時間をとって考えさせてくれるはずです。

同じように、知らない人からの電話は絶対に信用しない。

こちらの見た目や価値で、すり寄ってくる人には、心を開かないことです。

そんな風にして、危機を回避し、なんとか、安全に暮らしています。
芯がブレないのが大事だと思います。全然、哲学的でなくて、残念ですが。
    • good
    • 2

何事も突き詰めて考える。

調べる。
    • good
    • 0

私は経験によって考え方を洗練させていく事で本質を見抜けるようになるのだと思っています。




辛い事を、いくつか重ねる。

似たような辛い経験でも色んなパターンで経験をしてみる。

周りが助けてくれたり、くれなかったり、立ち向かったり、逃げたり。
辛い気持ちを封じたり、爆発させたり。

そうしてるうちに自分の考えや思考が整理されて来て、経験を重ねる毎に素早く判断出来るようになってる気がします。

それが物事の本質を捉えるに繋がるかは人それぞれなんでしょうけれど。
    • good
    • 0

質問を拝読させて頂きました。



物事の本質を見抜くには、素早くやる方法ではどうにもなりません。

私もまだまだ不勉強ですが、その見抜こうとしている物事を、可能であれば色んな角度から見詰め、時間をかけてじっくりと答えを見つけていく事。

例え話をすると、御釈迦様も悟りの境地に至るには、菩提樹の下で瞑想する事も含め、山に籠っての苦行を6年間も続けました。

素早く見抜いた結論は、本当の意味での結論ではない。と、私は解釈しております。

お役に立てるかは判りませんが、参考程度にして頂ければ幸いです。

もし、宜しかったら、私が愛読している小泉吉宏さんのベストセラー漫画『ブッタとシッタカブッタ』シリーズをお読みになってはいかがでしょうか?

この漫画には、それについての説明が解り易く描かれております。出版しているのは、メディアファクトリーです。
    • good
    • 0

一つ言えること、この回答者は全員。

物事の本質を素早く見抜くことはできませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

と、言うことは物事の本質を素早く正確に見抜ける人もいるということですね?

お礼日時:2019/07/19 21:30

何の偏見も持たないように話を聞く事だと思います。


人は誰しも個性がありますし、個人個人それぞれに重要視している部分や。意見もあります。
ただ、それらをはじめから人の話や物事に当てはめしまうと、自分の基準で物事を見てしまうため本質を見抜くことができません。色眼鏡で見てはいけないということですね。
客観的に見なればならないときは、極力、個性を抑え真っ白な状態で相手が何を言おうとしているのかを見るんです。

その後、個人的な意見を話すときはもちろん、一旦事実を飲み込んだ後に自分の基準で考えます。
ですから、聞くことと意見することは違うんですよ。
指摘と批判も違います。その人の基準では批判に聞こえても、相手側からすればそれは相手を思っての指摘であることもある。

近頃は、一緒くたになっている人が多い気がします。
思い込みはいけないってことですね。
    • good
    • 0

一点だけを見ない。


フワッと全体的に見ると見えてくるものがある。
と私は思う。
    • good
    • 0

独立と対立と中立を考えれば良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す