電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物事の本質を素早く見抜くにはどんな考え方をすると良いと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 素早くではなく正確に、と訂正します

      補足日時:2019/07/18 20:51
  • 素早くではなく、正確にと訂正

      補足日時:2019/07/19 21:28
  • 皆さん、ご回答ありがとうございました

      補足日時:2019/07/27 09:51

A 回答 (27件中11~20件)

何が正しくて何が正しくないかの見極め・・という意味ならば、出来るだけ多くの情報や刺激に接することです。


あることがトリガーとなって、何かしらの動きなり思想なり流行なりが出てきます。
それを俯瞰してみて、どういう影響や結果が出ているかを学習していけば、少しは感覚が磨かれると思います。
    • good
    • 1

№3です。

ものごとは 見てくれを見れば分かります。

理解力がなく思考力もない状態にあるときにひとは その状態の
言い訳を何ごとにつけ見つけてくるものです。

――これが 本質です。見えている状態を見れば 分かります。

《名前》を出せば 箔がつくと思ったのでしょうし 《箔がつく》
なら 自分のマイナスの状態は 隠しおおせると踏んだのでしょ
う。
    • good
    • 0

#14です。

序でに私の大好きなモンテーニュの言葉も紹介しておきましょう。

以下の文はモンテーニュの『エセー』第二巻第十二章「レーモン・スボンの弁護」からの引用です:

「アリストテレスばかりでなく大部分の哲学者がむずかしさをよそおったのは、空虚な事柄に箔をつけてわれわれの精神にうつろな、肉のない骨を与えてしゃぶらせ 、好奇心を満足させるためでなく何であろうか。クレイトマコスは、カルネアデスの著書から彼がいかなる意見をいだいていたかを全然知ることができなかった、と言った。 エピクロスが著書の中に平易を避け、ヘラクレイトスが«スコテイノス»とあだ名されたのは何故だろうか。難解さは、学者が手品師のように自分の技倆のむなしいことを見せまいとしている貨幣であり、愚かな人間どもはこれで簡単に支払いを受けたつもりになる。

彼はあいまいな言葉のために、むしろ愚かな者の間に有名である(ヘラクレイトス)。、、、 なぜなら、愚かな者は難解な言葉の下に隠された意味を見つけて感嘆し、これを喜ぶからだ(ルクレティウス)。」
    • good
    • 1

#9で私がファンとして楽しんでいる木造さんの回答がありましたので、それに茶々を入れて見ます。

こんなんだから哲学をやっていると本質が見えなくなっちまうんだよねという話です。

失恋した女の子が公園で泣いていました。理由を一人の哲学者知って慰めることはせずに笑って言った。

「君は自分を愛していない人を失ったにすぎない。しかし彼は自分を愛してくれる人を失ったのだ。君は何を苦しまねばならないのか?本当につらいのは彼の方なのだ」

ねっ、哲学って危ないよ。哲学は本質を見えなくしてしまうことがあるので気をつけてくださいね。
    • good
    • 0

知恵を導き出すきっかけ(トリガー)は、自己の内心である。


内心と対話しなさい。日ごろの行いが功を成す。
聖書、論語、プラトン、トルストイを読みなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聖書だの論語よりは論理学学んだ方がよさそう

お礼日時:2019/07/19 22:06

素早く判定するのは人間には不可能である。

    • good
    • 0

>どんな考え方をすると良い


考え方ではなく感じ方だと思います。物事の本質を
素早く見抜くのは至難の業です。
外側だけを見ていては、つまり形だけを見ていては
形に騙されます。
物事をじっと見ていると本質が見えてきます。
しかし、それは一朝一夕でできることではなく
あなたの日々の生き方、感じ方が大切です。
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚
五感をフルに活用することからじゃないかしら。
    • good
    • 0

本質を見抜くのは難しいです。


とりあえず、文から意味をくみ取る練習として、ここの質問欄を片っ端から読んでみて、
何を質問したいのか、何を回答すればいいのか、回答する価値があるのかとかを考えてみる、
っていうのはいかがでしょう。くだらない質問が多いですが、それを実感する事もまた練習です。
    • good
    • 0

アプリオリな総合判断が求められるのですから、なかなか一筋縄では行かないと思います。


哲学を志す者なら、外延を探るだけで無く、内包を考え抜く訓練をすることです。
外延と内包の両方からアプローチすれば多少なりとも見抜くのが早くなります。
    • good
    • 0

理性ではなかなか本質を見抜くのは難しいです。

まして素早くとなると、さらに大変
一方、直観で見抜けば、瞬時に難なく本質がつかめます
直感ではなく直観です。英語にすれば perfect impressionです。
これは完璧な感覚とでも言うべきもので、人間なら誰にでも備わっている能力です
ただし、精神に不安定なもの(怒り、不安、悲観、心配などのネガティヴ感情)があると、それが邪魔をして発現しない能力でもあります。
反対に、心を磨きたての鏡のように澄ましてやれば直観が発動して、自然と物事の本質がつかめるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す