dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度結婚が決まりました。私は、初婚で彼はバツイチです。

一回目の結婚式は同じ職場の士業の方だった様で、
乾杯も大きな会社の社長さん、余興もプロに依頼したりと。
結婚式はかなり豪勢だったみたいです。

私との結婚式は二回目で家族と友人のみの挙式披露宴という事で、
余興やスピーチ、乾杯、演出等全てカット。

最初は、二回目だから仕方ない、
最近は何もしないカップルも多いって聞くし
バツイチの人と結婚したのだから仕方ないと思っていました。

ですが、段々結婚式の受付も私の親戚。
乾杯も私の叔父。
(彼の親戚や私の友人は、全員遠方に住んでいるため頼めない状況。)
という現状に寂しさや悲しさという、感情がいりまじってしまいました。

加えてこれだけ何も披露宴でしないなら、
つまらない式になってしまうのでは?と不安が溜まっている私に対し、
彼は
「大丈夫だよ。他人の結婚式なんて覚えてないでしょう?」
「BGMだって、本人たちが選んで自己満足なだけなのだし。
アルバムCD一個だけ買って流しとけばいいよ。」
「装飾の花だって、皆みてないよ。こだわらなくてもいいよ。」
と言われてしまい、自分は1回豪勢な結婚式しているからいいけど・・・。
と、思わず嫌味を言いそうになるのを日々ぐっとこらえていました。

そんな時に、仕事後に結婚式の打合せをするという事になり、
彼より
「仕事終わったら直接結婚式場で待ち合わせをしようか?
△△ホテル(元嫁との結婚式場)でいい?」と言われ、
「それ前の奥さんと結婚式挙げた場所でしょ。間違っているよ。」と伝えると、
謝った後気まずそうな顔をしておりました。

いくら無意識とはいえ、
間違えるという事は本当に私との結婚式はやる気が無いのだなと
悲しくなってしまい。

それ以降、結婚式の打合せをしても前の奥さんとも、
こんな風に話し合いしたのかな?ドレスも選んだのかな?と考えてしまい、
打ち合わせ後は喧嘩とまではいかないですが、
気まずい雰囲気が流れるようになってしまいました。

結婚式以外の話が無ければ、本当に仲が良いので
結婚式辞めたほうがいいんじゃないだろうか?
と考えるようになりました。

それに気が付いたのか、
彼より
「今決めている式場をキャンセルして、
リゾート婚にしようか?それなら思い出にもなるよ。」
と提案がありました。

ここまで彼に気を遣わせて、
言わせてしまっている状況に本当に嫌気しかささないのです。

どうすれば、この嫉妬心がおさまるのか?
自分でもどうすればよいものかわかりません。

A 回答 (5件)

甥が初婚時も再婚時も式を挙げたんですが、懐は痛いし、家庭の事情で拘束されるのがきつかった。


彼はそういうことも考えていたんじゃないかな。
親御さんの面子もあるし、彼の遠方の親戚だって、最初の結婚式の時よりは年を取ったわけだし、持病があったり親の介護をしている世代じゃないですか?
それでも『あなたの為に式はやる』って決めたんだと思います。
彼なりに新しい提案もしてくれたんだし。
それでも前の奥さんの時よりも色んな意味で豪華じゃないとダメ??

あなたと前の奥さんを間違えた現象は、バツ有りと結婚すればアルアル話です。
私もバツイチ同士で再婚したんですが、姑から夫に電話が入り、姑の声が漏れ聞こえたんですが・・・
「山菜ご飯を炊いたから、○○さんと一緒に食べに来なさいよ」と。
○○さんは前妻の名前で、夫もそれに気付かず、
「母さんが山菜ごはん作ったんだって。で、○○さんも一緒にどう?って言ってるけど行く?」って言いました。
私は笑いを堪えながら「○○さんに直接聞いた方がいいんじゃないですかねぇ~」って言ったら、大慌てで謝罪&訂正していましたよ。

こんなこと、気にしていたらずーっとそのままですよ。
無理にでも笑い飛ばして、『間違えたら謝る機会を与えてあげる』っていう風に振る舞った方がお互いのためにもなると思います。
ウジウジ悩まれていたら、彼も息が詰まっちゃいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

山菜のくだりが面白くて思わず笑ってしまいました。
本当に有難うございました。(^^)

お礼日時:2019/07/18 15:15

ある意味では嫉妬もさることながら、マリッジブルーではないのかな(?_?)


https://best-legal.jp/marriage-blue-8515


いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません
とにかく
解決のためには、根本的に夫婦としての絶対的信頼関係の確立が先決です。
    • good
    • 0

彼は多分かなりウンザリして「やはり前嫁と同じか」とかんがえて最悪離婚も考えている可能性もあります。



一度離婚を経験し女性の本性を知っている男性は絶望するのも早く簡単に見方を変える様になります。

貴女の嫉妬や比べて喚き困らせるのは女性の本性なんで止めることもできません。

後は彼が耐えられるか諦めるかの違いだと思います。
    • good
    • 3

今はもうドツボにハマっちゃってるよね。


ここで無理に結婚式あげてもお金も無駄だし、気持ちも沈むし、
何よりも二人の関係にヒビが入る危険があるんじゃない?

まだキャンセルが間に合うなら一度白紙に戻した方がいいと思う。
そして、二人で「式をやる目的」について話し合いましょう。
「親族・友人へのお披露目」なら何も式にしなくても、
ちょっといいフレンチなんかでガーデンパーティにしてもいいし、
「二人の絆を深めたい」「思い出に」ならリゾート婚でもいいしね。

今は「前妻と比較」がメインになっちゃっているから、
仕切り直して「二人の目標」をしっかり立てて再チャレンジしましょう。
そうすれば、きっと気持ちも切り替わって心機一転頑張れるんじゃないかな。
    • good
    • 3

結婚式は女性は一生に一度と拘りが有りますが男はどうでもいいという感覚なんですよ。



いつその事二人だけで海外で式を上げる(地元で披露宴)とか、新婚旅行は豪華にするとか。

豪華客船は無理でも長距離フェリーのスイートなんかさいこ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています