dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程パン屋にいってきました。

ベーコンエピ、ベーグル、クリームデニッシュ、あんぱんを買いました。

外は30度超え、車内はもやっと暑く、
自宅に帰るのに30分ほどかかりました。

このパンは食べれますか?

あんぱん、クリームパンが心配です

A 回答 (5件)

基本的に販売されているパンは帰宅するまでくらいは常温で問題が出ないような設計がされています。

クリームなんかは保存料が入っているのも多いしね。
 さて、細菌は一定の温度+時間の条件下で一定量まで増えないとヒトには害をなしません。中には少量で害をなす種類もありますが、それはそれなりの条件があって普通のパン屋でそうそう付着するものじゃないです。また食中毒を起こすウィルスは肝炎とかノロとかで、あんまりパンが原因食ってケースはありません。
 ちなみにベーコンとエビじゃなくて「ベーコンエピ」だよね。

 だいたいこの程度の気温でパンを持ち帰って食中毒が、なんて言ってたら大概の日本人は夏を過ぎると絶滅してそうな気がしません? パンってそもそも水分活性が低いんで腐りにくいものなんです。というか、パン自体はまず腐らない。気にせずにおいしく食べましょう。
    • good
    • 0

(´>ω<`)


30分で腐敗するような食材って怖すぎだろ。
生野菜とか生肉とか使ってたら怖くて手が出ないぜ。

そんなわけでドライブスルーで購入した「生」野菜を使ったハンバーガーのほうが怖いだろ?
フライドチキンやドーナッツはその点においては安心できる。

パンを焼くときはもっと温度が高いところに晒されますよ。
ですのでパン単体での腐敗はありません。
しかし個人的にはベーコンとエビを使った総菜パン(?)のほうが心配です。

・・・
食中毒云々の話であれば、食中毒の原因である「細菌」や「ウイルス」が含まれていれば、どうあっても食中毒になりますので気にしちゃダメ。
と言うか「細菌」や「ウイルス」の活動が弱く食中毒にかからない事の方が多い。
    • good
    • 0

朝に作ったパンは夜まで持つ...パンのカビは3-4日すれば出るから翌日でも大丈夫

    • good
    • 0

クリームやチョコレートが入ったものは溶けてしまいますね。


ベーコンやハムなどが入ったものは腐るので、クーラーボックスに入れて持ち帰ります。
クーラーボックスに入れずに30℃以上になるところに30分放置して大丈夫かどうかは分かりません。食べてみて腐ってなければよいでしょうね。
    • good
    • 0

大丈夫


クーラー掛けて人間が我慢できる温度なら大丈夫
私は助手席に乗せて クーラーの直風を当たるようにしてます
サンドの時は冷たいビール(お茶やジュース)を一緒に入れておきます。

奴ら(あんぱん、クリームパン)数百度の温度で焼かれてます 大丈夫です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!