重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

美術刀についてです。
私は浅草の某商店で購入した美術刀を持っているのですが、それは多少振ったりしても大丈夫なのでしょうか。
値段が一番安かったのでこれで良いか!と安易な考えで購入してしまい、後悔しています。
値段は9800円です。写真も付けておきます。
ご回答お願いします。

「美術刀についてです。 私は浅草の某商店で」の質問画像

A 回答 (3件)

あくまで「飾り」なので、目釘の強度がイマイチだったり、刀身の重量バランスが悪かったりすることもあるので


止めておいた方が無難です
最悪、刀身がすっぽ抜けて思わぬ事故につながることもあり得ます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

恐ろしいです…安全に考慮して少し振ってみようと思います。
ご回答ありがとうございます^_^

お礼日時:2019/07/27 13:43

振ったりする、ってどういう意味ですか?



模造刀であっても、家の外で振ったりしない方がいいですよ。
誤解されて110番されるかもしれません。

実家には何振りかの刀がありましたが、全部刀剣所持の許可を得ていて、外には持ち出しませんでした。
祖父が時々、抜いて手入れをしていましたが、振ったりしてるのは見たことがないです。

振ったら柄から刃身が抜けてしまうか、という意味なら、分かりません。
安全な場所でそっと振ってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家で振ろうと思います。
ご回答ありがとうございます^_^

お礼日時:2019/07/27 13:42

目釘入ってれば抜けないでしょ。

場所考えてね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか…家で振ってみます。
ご回答ありがとうございます^_^

お礼日時:2019/07/27 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!