dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富山からの出発手段)富山駅~ 新幹線と特急の乗り継ぎ

大阪) 関西大学千里山キャンパス
名古屋)名古屋大学東山キャンパス、名古屋工業大学


補足
(関西大学千里山キャンパス)
https://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access_s …

(名古屋工業大学)
https://www.nitech.ac.jp/access/

(名古屋大学東山キャンパス)
http://www.nagoya-u.ac.jp/access

質問者からの補足コメント

  • 資格試験 受験会場です。
    一日だけですがやはり、9時までにはつけませんね。

    いずれにしても、最も近いのは大阪ですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/29 00:19

A 回答 (3件)

利便性は、どちらも変わりません。


金沢で、しらさぎかサンダーバードに乗り継ぐかだけ。

いずれも、前乗りでホテルを取りましょう。
    • good
    • 0

富山から大阪ですと早朝につく夜行バスもありますね。

試験前にはおすすめできませんが。
https://www.bushikaku.net/search/toyama_osaka/to …
    • good
    • 0

Google Mapで調べた、各校に一番早く着くルート



関西大学千里山キャンパス 06:12発 10:03着 3時間51分
名古屋工業大学      05:31発 09:46着 4時間15分(高速バス利用です)
名古屋大学東山キャンパス 05:31発 09:56着 4時間25分(高速バス利用です)

通学するつもりであれば、どこも一限目には間に合いませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!