
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
横の2本を5本から選ぶ5C2=5x4/2x1=10通り
縦の2本を7本から選ぶ7C2=7x6/2x1=21通り
それぞれの場合にそれぞれ対応できるので
10x21=210(通り)
どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校数学の質問です 文字を消去...
-
高1の数学Ⅰです。2.3.4番の答え...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
数学IA 二次関数
-
二次関数のy=2xの2条+8x+4の解...
-
0<m<1とする。0≦x≦1の範囲で...
-
中学3年、平方根の問題につい...
-
極限の問題
-
数学 画像の(2)の解き方を教え...
-
2次関数の質問です xの2次関数f...
-
高校数学です。 写メが載せれな...
-
f(x)=x^2-4ax-3a-2がある。ただ...
-
100点換算の仕方について教えて...
-
論文校正についてです。 先日編...
-
50点満点の6割は何点ですか?
-
四元一次連立方程式の解き方
-
x+1/x=3のとき、x^2+1/x^2の値...
-
小学生の逆算、および移項が分...
-
2つのベクトル→a=(2.1.-3)と→b=...
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
おすすめ情報