dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の仕事が嫌いすぎる


本当に心の底から旦那の仕事が嫌いです。
旦那の会社が嫌いです。

サービス業でも社員の扱いが酷すぎる。
ブラックすぎて、会社がなくなればいいのにといつも願っています。


旦那は朝の4時半に家を出て、早ければ21時とかに帰宅できますが、夜中になることも多々あります。
それが毎日です。
休みも基本月8日なはずなのに、現実5~6日しかなく、休みの日もひっきりなしに仕事の電話がかかってきます。
徹夜で一睡もできずにしなきゃいけない業務が年に何回もあります。
その為辞める方が多く、人が辞める度に旦那が今以上に大変になり、仕事が倍になり、当然帰れなくなります。
辞めた方何人かは労働監督署に訴えを出したそうですが、会社がうまくやってるのかダメージゼロです。
人が辞めても必死で募集せず(お金がかかるから)、今いる社員で乗りきろうとします。
基本給が安いのに、仕事量が多いので入ってきてもすぐ辞めてしまいます。

今まさに店長クラスの方が鬱病で辞めてしまい、旦那がその代わりをしています。
新しい職場で資料の場所もわからないとこからのスタートで、誰も助けてくれず、かなり滅入っています。

私は旦那の身体や精神的なストレスもかなり心配で、そんな扱いをする会社が憎くて仕方ありません。

一人に任せっきりで、他の店舗からの応援も対応しず、他の店舗の方や上司は毎日早く帰ったり、10連休とって海外旅行へ行ってる方もいます。
そんな中ひとり旦那は毎日朝早くから夜中まで働き、疲れ果てています。


旦那が辞めない理由は、まず男がやると決めた仕事を途中で変えるなんて考えられない性格です。
それとマイホームを建てて、ローンがあるので辞められない。
新卒でなかなか就職が決まらず、恩義がある。
この年齢(30代後半)で転職するなんて、そんな勇気がない。
新卒でサービス業しかやったことない、なんの強みもない自分が他にできる仕事なんてあるのか不安。
転職したら今の給料の半分になり、生活できない。
給料が低くなるのは男としてプライドがなくなる。

それを聞いて私は、お金のことなら夫婦共働きで一緒にのりこえよう。
今は働いていませんが、正社員で働いて夫婦で今の給料を稼げるようにと提案。(年収600万程)
とにかく今のままだと、家族もあなたの精神も崩壊する。
鬱病になった社員の方のように、病んでしまう前置きに、身体を壊す前に転職してほしい。と常に願っていますが話は進みません。


この会社にいる限り、永久に奴隷のように働かされ、他の方のように精神を病むか、身体を壊すか、家庭が壊れるかのどれかになる自信があります。

私も家族の時間が持てず、もう精神的に限界です。


何かいい方法ありませんか?
ご意見お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 土日祝日の普通の会社に転職してほしいです。
    土日祝日はもちろん、大型連休、年末年始も休めません。
    旦那の条件で土日祝日休みの仕事はなにがありますか?

      補足日時:2019/08/02 17:59

A 回答 (12件中1~10件)

精神的に限界なのは、私です!


って(・・?

アナタが片道2時間かけて、働きに行ってるんじゃないんでしょ?


夫は、
>マイホームを建てて、ローンがあるので辞められない。
って言ってるんだから、
夫は、なんだかんだ言っても、今の会社を辞めず、
会社のストレスをアナタにぶつけているだけでしょうから、
>何かいい方法ありませんか?
アナタもガタガタ言ってないで、とっとと、猛暑の中、働きに出て、家計を助けてあげましょうよ。

口先だけでなく、実際、アナタも働く気があるなら、の話ですが。

今日にでも、近くにスーパーのレジに面接に行かれてはどうですか?

家に閉じこもってばかりだから、考える事と言えば、夫の会社の愚痴ばかりなのでしょうが、
ま、本当に そのうち、夫が鬱になったら、
嫌でもアナタが夫の代わりに、働きに出ることになると思いますが、


実際、夫が、今の会社を辞めたら、その家を手放す事になるのではありませんか?

そうしたくないからと頑張り屋の夫の支えるためにも、アナタも口先だけでなく、
ちゃんとパートに出るなどして行動に表し、1日でもローンを早く返せるよう、応援してあげましょうよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですね。
1日も早く安心させてあげなきゃですね。
がんばります!

お礼日時:2019/08/15 02:09

まずはあなたがパートなりなんなりで働いてお金を手にいれる事です。


それで旦那は肩の荷が下りて次を探せるんです。
働いてないうちから「二人で頑張りましょう」では説得力はありません。
あなたが現状を変える鍵なんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰るとおりですね。
旦那からも言われました。
口で言うのは簡単だけど、毎日働くって大変なんだよと。
私が働き、あー毎日働けるんだ、という安心感をあたえてあげなきゃダメですね。

お礼日時:2019/08/15 02:07

辞めない理由はまずお金だよね、ローン返済、給料が半分になり男のプライドがなくなる。

ならば貴女が働いて今の給料を稼げると実践して見せれば良いのでは。次の問題が厄介だね恩義がある、勇気がない、この仕事しかしたことがない、両親も反対してるじゃねえ。本当にブラック企業なのか?早く退社する人もいるし、海外旅行する人もいるとかじゃね。労基法じゃどうなのか?精神的に限界なのは彼氏なのか?家族なのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかとても勉強になりました。
まずお金の問題は安心させられるとして、旦那がよく私に言うことが書かれていてハッとしました。
旦那はあまりブラックの意識がなく、良い会社と言うこともあります。
ただ私があまりにも言うのと、最近可愛がってた後輩が鬱病で辞めたこと、そのあと自分がその仕事を引き継いだ時の会社の対応などで旦那もん?と会社への不信感が出てきてるようです。
ただそれは今大変だから俺がおかしいのか、とかあまり会社のせいという考えはありません。
精神的に限界なのは、私です!
旦那は大変だけどなんとかやってこれてるからといった感じです。
私がもう限界です。会社が憎くて仕方ありません。
奴隷のように働かせたり、有給を取らせてくれなかったり、片道2時間かかるのに高速代がでなかったり、2連休もらっただけでチクチク言われたり、タイムカードを絶対に押させない制度だったり、もう会社が大嫌いです。

お礼日時:2019/08/02 22:36

こんにちは。



取り敢えず旦那が考えを変えるしか無いでしょう。

現実休暇5~6日なら「それほど悪くはありません」。店長クラス
の人間なら休日出勤がザラでもっと少ない人も沢山いるでしょう。

でも1日の労働時間は多すぎると考えるべきです。通勤時間はどう
なっていますか?。1日に1時間以上あるなら引っ越しを考えるべ
きじゃないかと思います(普通往復で1時間なら引っ越しは勿体な
いですが、その時間も休みにあてるべきレベルです)。

そして引っ越しをすべきという事からわかると思いますが、マイホー
ムは売却する事も考えるべきかもしれません。これも本来なら勿体
ない話ですが、旦那の状況を考えれば、今の仕事を維持するなら切
り捨てるべきだと感じます。「仕事を辞めるか、マイホームを売却
して引っ越しするか選べ」という次元です。

あと、それでも辞める気はないというなら、このまま働けば旦那の
命や家庭の問題が起きうる事は容易に考えられます。それをふまえ
て離婚意思をみせてみてはいかがでしょうか。「別れたくない、だ
から仕事を辞めて」と。子供がいるなら子供にも説得を頑張っても
らいましょう(赤子なら父親の顔や愛を忘れるとか)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
通勤時間は、片道2時間かかります。
ただ鬱病になった社員の代わりという名目で人が育てば勤務地が変わります。
その場合、通勤時間片道20分程度です。
今は片道2時間かかる勤務地なのに、高速代も出ません。
辞める気がないなら別れるとは言ったことがあります。
旦那は仕事は辞められない。やるしかない。としか言いませんでした。
私がそれで鬱病になっても辞めてくれないかもしれません。
他へ挑戦することが怖く、負け犬だと思っているので、本人が本気で精神を病まないとわからないと思います。
家族としては、病む前に辞めてほしいのですが。
おっしゃる通り、旦那の考えが変わらないかぎり、難しいですよね。

お礼日時:2019/08/02 22:00

辞めてから仕事を探すんじゃなくて、仕事をしながら次を探すんですよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

毎日目の前の仕事がいっぱいいっぱいで仕事を探す余裕がないと本人は言います。
でも私が働いてその気になれば、休みの日に探すかもしれません。
まだ本人も他を探す気がないように感じます。

お礼日時:2019/08/02 18:52

有給がダメって、立派に法律違反なんで。

それは役所から圧力かけさせてですね。
土日祝が休みの普通の会社というのは…その点だけはあなたの考えが普通ではありません。
私はそのような仕事についたことがありませんが、私は異常人間でしょうか。

きちんと法律に従って労働時間、休日とれる会社に転職です。いくらでもあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ごめんなさい。
土日祝日休みが私にとって理想すぎて、昔からの夢なので。
旦那が最近、精神的に少しいっぱいいっぱいになり、有給を申し出たところ(入社して初めてです)、今の状況で有給は困ると言われたそうです。
そして旦那しかできない仕事ばかりで現実的に無理だそうです。
そう言った上司はこの夏、5連休の有給をとって家族旅行に行くそうです。
その上司は経営者と血族です。
もう憎くてたまりません。

お礼日時:2019/08/02 18:36

陰で不平不満を言っててもなにも変わりません。



先ずは起こったこと全てお記録しておくことですね。

二人で協力して日付、出社時間、仕事内容、退社時間、急な残業、休んだ日時等をなるべく詳しく記帳してください。

録音や写真でも良いですよ。

文章を読んで私もブラックだと思います。

このような会社は大なり小なり雇用関係の問題が起こります。

その時こそ記録していた物が役立ちます。

ガンバってね。!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
無知で何もわからないので、こういったアドバイス、大変助かります。
毎日ノートに記録するのは、今日から早速実践してみたいです!
ブラックと言っていただけて、心強いです!
そう思うのは私だけじゃないんだ!と嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/02 18:31

過労死する前に転職をお勧めしたいです


あなたも働く気があるのだし 二人で頑張れば収入はなんとかなるとおもいます

仕事を辞めないなら離婚するくらいの事言わないとご主人は辞めそうにないですよね
仕事も大事ですが家族も大事です
これからの人生を仕事に潰されないようにしてください

社員を大切にしない会社はいずれダメになります
社員がどんどんやめる原因を会社が根本から改善するためにも 無理して働く人がいてはならない
会社に気づかせるためにもやめることをお勧めします

会社の事を本当に思うなら無理して頑張るのではなく 改善をさせるためにやめる事です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても冷静にわかりやすく言っていだだき、感謝の気持ちでいっぱいです!
いつも旦那に言う時に感情的になり、こんなにうまく表現できないのです。
私の言いたいことが全て代弁されていて、こうして冷静に伝えられたら、今よりずっと旦那に伝わると思いました。
咲久様のお言葉お借りします。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/02 18:28

人材使い捨てのブラック企業そのものじゃないですか



いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません
つまり そういうことで
ご主人がそういう意識でいるかぎり、いい方法なんて残念ですがないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
旦那の意識が変わらなければ、進みませんよね。
今はかなり滅入っているので旦那も意識が変わりつつあるのですが、少し楽になればまた元通りでしょうね。
使い捨てのブラック企業と言ってもらい、私自身かなりスッキリしました!
私以外の目からみても、やはりブラックなんだと。
それだけでもかなり嬉しいです!

お礼日時:2019/08/02 18:23

その職場から給料貰って生きているのによく言いますね


貴方が働いて旦那を養えばすむ話です
会社が無くなれば家庭も潰れる
くじになったら収入が無きなる
家庭なんて甘いこと言ってられませんけど
さっさと 辞めさせてまともな職場に働かせてあげましょうよ
さて
貴方の旦那は大卒かしら
今以上にもらえるという保証があるのかしら
雇ってもらえる保証があるのかしら
辞めた後
次の職場から給料もらうまで お金有るのかしらね
愚痴を言うのは勝手だけで
先のことを考えてから言った言葉に責任持ちましょうね
会社でたたかれて
家に帰ったらかまってくれないと欲求不満の女が
ぎゃぁぎゃあ無騒いでいる家庭って帰りたくなくなるよね
それがあなたの言う家族団らんなのかしら
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A