dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者なのに、会社でweb更新を任されました。
どうにか一仕事は終えましたが、人様が書いたコードはわかりづらく大変でした。
F12キーを押して管理者画面に色をつけて、該当画面を探して、どのような設定がされてるのか確認しながら作業するも、基本的にコードは文字の羅列です。
〈div〉が何度出てきたことか!classやidがいくつ設定されてんだ!等々、正直まだ解決できてないことがたくさんあります。

私の方でも新しくページを作ったのですが、どうせならこのページのコードに、コメントアウトをたくさん入れたら見づらいでしょうか?
理由は、誰が見てもわかりやすくするためです。

しかし、コメントアウトをたくさん入れたら、他の部分は触ってないはずなのに、表示ズレを起こしました。
コメントアウトがコード上の他のパーツに影響を与えることってないですよね?

A 回答 (2件)

「コメントアウト」と「コメント」は全く別物です。



「コメント」はいくら入れても問題ないですが、適当なところを「コメントアウト」したら表示が崩れて当然です。
なおコメントはブラウザで閲覧した人がソースを表示すれば丸見えですから、セキュリティ的に問題がある内容とか恥ずかしいコメントは書かないようくれぐれもご注意ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

初耳が2つもありました!コメントアウトとコメントは違うんですね。違いについて調べます。
そして、たしかにソースコードは管理者画面を開けば誰でも見れますよね。
なんというか内部向けのメッセージが書けるスペースがほしいです。

お礼日時:2019/08/06 22:30

コメントについての考え方は全く正しいと思います。

必要に応じていくらでも追加してもよいと思います。これが原因で表示ズレなど起こすなど聞いたことがありません。

コードの記述の際にミスタイプなどはありませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
<!--コメント-->と入れたと思いますが、集中力散漫だったかもしれません。
せっかく整えたサイトが一気にわけのわからないことになったので焦りました(;^_^A

お礼日時:2019/08/06 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!