
人間失格を読んだのですが、誰がどこを書いたのかがよく理解出来ませんでした。
大庭葉蔵がはしがきとあとがき以外を書いたのは分かったのですが、この大庭葉蔵は実在しているのですか?あとがきにあった出来事が実際にあってその手記をそのままに出したのか、大庭葉蔵は太宰治が生み出した空想上の人物でその人物目線で物語を書いただけなのか、どちらなのか分かりません。
そしてそれに関連するのですが、はしがきとあとがきは太宰治が実際に体験した出来事を書いたのですか?それとも、このはしがきとあとがきも物語の一部で、物語の中の私が体験したように書かれたものなのですか?
言葉では私が思っていることをうまく説明出来ないのですが、私が思っているふたつは、
はしがきとあとがきは太宰治自身の言葉。
手記は実在するマダムの知り合いの男である大庭葉蔵が書いたものをそのまま移した。
はしがきとあとがきは太宰治が作り出した空想上の人物の言葉で、はしがきとあとがきも物語の一部。
手記はその空想上の人物が空想上のマダムの知り合いの男である大庭葉蔵が書いたものをそのまま移した、という設定。
人間失格という小説の中に実在する者は誰一人としていなく、全ては太宰治が考え出したもの。
の2つです。もし分かる方がいらっしゃったら私にもわかるように教えて下さると嬉しいです。
言葉がわからないような場所があったら仰っていただければ補足にてもう一度自分の言葉で書いてみます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
モデルとなった出来事や人物はいたとしても、全て、作者の創作でしょう。
現実の出来事を小説にするパターンなら、エッセイや本の巻末の解説で、作者自身やその友人たちが、ネタにしてるはず。。
No.1
- 回答日時:
太宰の作品は結局自分をモデルにしており、ある意味の告白小説です。
告白ですから事実も含まれますが全体としては創作なのですから脚色も入っています。人物の「私」は、太宰の創作になる架空の人物で、はしがきとあとがきの作者とされます。本編の「自分」は大庭葉蔵のことですがこれも「私」同様太宰の創作した人物です。
したがって、回答は以下の通りです。
「はしがきとあとがきは太宰治が作り出した空想上の人物の言葉で、はしがきとあとがきも物語の一部。
手記はその空想上の人物が空想上のマダムの知り合いの男である大庭葉蔵が書いたものをそのまま移した、という設定。
人間失格という小説の中に実在する者は誰一人としていなく、全ては太宰治が考え出したもの。」
日本の小説には「私小説」という分野があります。ご参考にWIKIを張っておきます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E5%B0%8F …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 宇宙科学・天文学・天気 (宇宙S)の外は、無なのだよ。 7 2023/02/07 20:50
- 日本語 折口信夫「死者の書」の中の「ひとり語り・独り語り」という言葉の意味についてお聞きしたい 1 2023/05/17 00:22
- 大学受験 先日大学受験で小論文を書きました。 筆者は課題文で言葉について書いていて「着飾った言葉は響かない。下 2 2023/02/27 01:57
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 世界情勢 ゼレンスキー大統領は選民思想を持ってますか? 2 2022/03/23 13:22
- 哲学 説得力を修辞の巧みさまたは論理の強さの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 0 2022/07/20 05:46
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
すっごく純粋に「小説ってつま...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
小説に出す学校名について
-
小説が好きでよく買って読むけ...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
一人称で書かれた小説でおすす...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
小説を書くにあたって登場人物...
-
チェンソーマンの小説について...
-
金的で負けた人
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
小説を書くにあたって登場人物...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
名称を教えてください
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
連作短篇ってなんですか?
-
小説に出す学校名について
-
noteの投稿ジャンルについて
-
金的で負けた人
-
小説やエッセイのオススメ投稿...
-
小説の次元は何ですか?
-
『とき』と『時』の使い方を教...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
おすすめ情報