
No.11
- 回答日時:
そういえば1つ忘れていましたが、マンションの最下階ということでしたね。
建物によってはキッチン配水管は上の階から一本で降りてきているパイプにすべての階から接続という造りになりますが、最下階の先で詰まっているということは、上の階の排水すべてのフローバックが「あなたのキッチン排水パイプに」戻ってきますから、
上の階に人が住んで生活排水を流していれば、あなたの部屋は大変なことになります。
床から延びてる塩ビパイプの所から溢れるのは当然ですし、先に書いたように、そこで漏れなくしてもシンクまで逆流して来るだけです。
排水がシンクに溢れるの耐えられますか?
キャップとかアダプターとか言ってる場合ではないと思うので、まずは管理人・会社に連絡をして、詰まりを直してもらうことです。
集中パイプの先の詰まりはどの部屋が原因ということでもないので、言い出しっぺが金を払うとかではないのでまずはそれを先に。
No.8
- 回答日時:
排水溝のパイプ5.5cm
ん~、排水パイプに使われる塩ビパイプの5.5cmに近いものは
VPという規格のものもVUという規格のものも「呼び径50」の外径は60mmなんですよね。
で、近年あまり使われないSU規格のものなら「呼び径50」は外径54mm。
今使うのは水道屋では珍しいかと。
それでも寸法的にはSU規格となりますね。
で、蛇腹ホースが3cm
これは32mmホースでしょう。
となると、一応
「SANEI VP・VU40・50兼用 防臭キャップ 直管・ジャバラホース32用 」
https://www.amazon.co.jp/SANEI-%E6%97%A7%E7%A4%B …
というVx規格の防臭キャップは見つけておきますが、SU50用は探していません。
自力で「SU50」用を見つければ(当然ですがホース側は32用)それが正解でしょう。
寸法はこれで合っていると思うので、探すのは頑張ってください。
正確に測ったら60か48mmだったという場合はVリンクのもので良いです。
ちなみに排水アダプター(パイプ内面パッキンタイプ)では
SANEI 【ホース用クリーンパッキン】 VUパイプ40・50兼用
SANEI ジャバラホース32・38兼用 ホース用クリーンパッキン VP・VU50兼用 JH62-900-50
などで取り付けられるはずです。
(VP50の内径は51mmで、SU50の内径は50mmで、1mm違いなので使えるでしょう)
No.7
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション4階に住んでいます。 台所の排水管に ドレッシングのキャップを 謝って流してしまいまし 2 2022/10/31 06:47
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水溝の臭いがひどい 新築のマンションで今は私しか住んでない家で、洗濯機の排水溝から硫黄の臭 4 2023/07/31 09:11
- 掃除・片付け キッチンの排水口が臭い 3 2022/08/10 12:40
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機 真下排水について 2 2023/05/20 22:08
- 虫除け・害虫駆除 エアコンの排水ホースからゴキブリ侵入? 6 2022/08/05 12:17
- 分譲マンション 賃貸マンションの4階に住んでいます。 誤って台所の排水溝にドレッシングのキャップを 落としました。 3 2022/10/29 22:06
- 掃除・片付け すごく困ってます。助けてくださいm(__)m キッチンのシンクのゴミ受けなんですが、通常のゴミ受けよ 4 2022/04/16 22:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを自分で設置したのですがドレン排水は左右のどっちなんでしょう(怒 4 2022/08/18 03:24
- 分譲マンション 賃貸マンション4階に住んでいて 台所の排水溝にドレッシングのキャップを 落としてしまいした。 管理会 2 2022/10/29 21:44
- 掃除・片付け 洗濯機の排水ホースと繋がっている排水口の掃除に、パイプユニッシュを使ったのですが、何故かいつまでも下 2 2023/02/05 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部フィルターのホース内のよごれ
-
灯油タンク送油管の破損
-
排水アダプター(防臭キャップ...
-
金魚の水槽の掃除をする時に灯...
-
コンクリートブロックに使う砂...
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
カクレクマノミが砂を掘る
-
床石に体を擦り付ける行動は何...
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
メダカビオトープ初心者です。 ...
-
ベタが傾いたり下半身が沈んで...
-
アグテンは金魚の赤斑病に効き...
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
ウーパールーパーの死因
-
水槽立ち上げ(刺身でアンモニ...
-
サンゴ砂の寿命
-
水槽内の茶色い虫
-
魚の水槽に石を入れないことに...
-
水槽がすぐに汚れる
-
『砂の器』という映画: どう思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機のホースを守りたい
-
サイフォンオーバーフローのエ...
-
排水アダプター(防臭キャップ...
-
エーハイムのダブルタップの半開き
-
外部濾過装置の排水口から泡が...
-
外部フィルターのホース内のよごれ
-
水流調整の仕方
-
水槽ポンプ用のホースのサイズ...
-
灯油タンク送油管の破損
-
コードを猫が噛み千切ってしま...
-
水槽と水槽を繋げる方法について
-
外部フィルターのホース内の掃...
-
水槽に湧き水を作りたい
-
水替えの際、捨てる水を二階か...
-
外部フィルターのホース内の掃...
-
ホース径について(外部フィル...
-
塩ビ配管のホース径は?
-
エーハイムの呼び水について
-
金魚の水槽の掃除をする時に灯...
-
エンゼルフィッシュの背びれが...
おすすめ情報
排水口のパイプです。