
エーハイム2213を使い始めて1ヶ月弱の者です。
最近本体とつないでる緑のホースの内部が黒ずんできました。はじめは黒い斑点がついていたのですが、今はそれが全体に広がってる状態です。
アカみたいでホースをぎゅっとつまむとその部分の汚れがはがれて流れていくって感じです。
1、これって異常ですか?皆さんお使いになってるフィルターのホースも黒くなってますでしょうか?
2、またフィルター本体の掃除はどれくらいの周期でするものですか?
3、中のスポンジはどれくらいで買い換えるのが普通でしょうか?
私は買ったときに初めからついていたスポンジをそのまま使って、まだ開けたこともありません。
複数質問して申し訳ないです。1つでもいいので回答いただければありがたいです。
また、メンテナンスについてのアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
2213は、20年以上使っています。10年は余裕で持ちますよ。さて、質問の回答です
1.黒くなるのは、藻類が生えたためで普通です。
そう気にすることはないです。
2.本体の掃除は、シャワーパイプから水がほとんど出なくなったらしますね。
1年に1回ぐらいです。
3.掃除の時に、下から順に1個ずつ交換していくといいでしょう。
その際に違う濾材も試してみるといいですよ。
吸水口に荒めのスポンジフィルタをつけてそちらをこまめに洗うように
すると、稚魚やエビ吸い込みも防止できるし、本体を洗う期間を長くできて
いいと思いますよ。
また、掃除の際は、中のスポンジは、水槽の水をバケツに入れてその中で
もみ洗いする程度にしてください。水道水で洗うと大事なバクテリアが
死んでしまいます。
No.3
- 回答日時:
>1、これって異常ですか?皆さんお使いになってるフィルターのホースも黒くなってますでしょうか?
→緑のホースからグレーのホースに替えました。汚れにくくなったと感じます。
>2、またフィルター本体の掃除はどれくらいの周期でするものですか?
→流量が減ってきたら。大体2ヶ月ぐらいかな? 中でエビが繁殖しているんで1日がかりの掃除になります。
3、中のスポンジはどれくらいで買い換えるのが普通でしょうか?
>セラミックを入れています。私はガシガシ洗う方なのでスポンジだともたないですね。弾力が無くなって小さくなってきたら交換時と判断して良いんでは?
No.2
- 回答日時:
コンバンワ。
1.
ホース内の黒ずみは藻類(コケ)だと思います。
ホースを洗ってみれば大量の藻が出てくるハズですよ。
ホース専用のものがあった気がしますが、私ははいつも濡らしたティッシュペーパーを丸めてホースに入れて、
ホースに入る長い棒でティッシュペーパーを押しています。
私は頻繁に掃除をしないので(汗 大量にヘドロ状のものが出てきます。
2.
フィルター本体は普通は一ヶ月に一度くらいでしょうか…
私はシャワーパイプからの水の出が弱くなったなと思った時に掃除しています。
3.
スポンジもフィルター本体を掃除するときに一緒に洗っています。
私は半年に一回くらいの割合でスポンジは新しいものに取り替えています。
No.1
- 回答日時:
1.外部フィルターのホースが黒ずむのは異常ではないでしょう。
プラスチック(ビニール)の表面に汚れが付着するだけだと思います。どんな外部フィルターでも同じです。2.飼育水の状態、魚の数などによりますが、本来は一週間に1回くらいの周期で掃除した方がいいはずです。
3.これは、掃除していればかなり(2年くらい)もちます。まめに掃除していれば、材料の劣化やどうしても汚れが落ちなくなるといった「症状」で交換すべき時が自然にわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 日立の掃除機(PV-BHL2000J)について 購入して約1ヶ月になります。ダストケースやフィルター 1 2022/03/27 14:24
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- 掃除・片付け 高圧洗浄いくら? 1 2022/09/08 15:13
- 建設業・製造業 散水ホースの接続部品について 3 2023/04/25 16:27
- DIY・エクステリア 洗浄便座取り付けにあたって 6 2022/06/07 13:57
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ダイキンの S28YTES のクーラーですが、右半分から風が殆ど出てこないのですが、この原因は何が考 3 2023/06/16 11:27
- ガーデニング・家庭菜園 【トマト】葉の黒いポツポツ。原因&対策は? 6 2023/06/15 22:04
- 魚類 エデニックシェルト60交換パーツ「S-2438」の入手方法 1 2023/06/09 18:51
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機のホースを守りたい
-
水槽用クーラー設置距離について
-
金魚水槽の水換え
-
小型水槽用の水換えホースを至...
-
灯油タンク送油管の破損
-
ロカボーイにパワーアップパイ...
-
エーハイムのダブルタップの半開き
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
床石に体を擦り付ける行動は何...
-
ポリプテルスが数時間もがいた...
-
CRS・ビーシュリンプ用のフィル...
-
水槽の黄ばみを取る方法はあり...
-
コリドラスは、他の魚のフンを...
-
金魚が水槽の下で 動かないんで...
-
水槽がすぐに汚れる
-
アカヒレが動きません。
-
メダカ水槽のフィルターは24時...
-
サブフィルターについて
-
金魚が何度も尾腐れ病を再発し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機のホースを守りたい
-
サイフォンオーバーフローのエ...
-
外部濾過装置の排水口から泡が...
-
排水アダプター(防臭キャップ...
-
外部フィルターのホース内のよごれ
-
大型タライについて
-
水槽と水槽を繋げる方法について
-
水槽ポンプ用のホースのサイズ...
-
塩ビ配管のホース径は?
-
オートフィルターAX30の故障原...
-
水替えの際、捨てる水を二階か...
-
灯油タンク送油管の破損
-
エーハイムの外部フィルターに...
-
灯油ストーブ?ぽっぽってなる
-
キッチンの排水溝詰まり、どこ...
-
発酵式Co2添加
-
ホースクリーナーとパイプクリ...
-
エーハイム 2213 異音 動作音 ...
-
エアストーンの作り方分かる方...
-
エアリフトポンプについて
おすすめ情報