誕生日にもらった意外なもの

世界史の教科書で、
「日干しれんが建築」と書いてあって、
日干しれんがを調べたところ、建築材料と出てきました。
とすると、「建築材料を建築」ってことになりますが、
どーゆーことなんでしょうか?

補足:れんが って平仮名なんですね…?

A 回答 (4件)

建築材料に日干しレンガを使った建物です


日本語わかりませんか
    • good
    • 0

日干しれんが建築とは日干し煉瓦を使った建築です。


日本ではひらがなで通用する、初期は煉瓦が使われたと思う。
    • good
    • 0

「日干しれんが建築」というのは、「日干しれんが」を材料にして建築した家という意味です。



木造建築というのは、材木を使って建築した建物のことです。

コンクリート建築というのは、コンクリートを材料にして建築した建物のことです。

詳しくはこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%89%E7%93%A6

一般にれんがは「煉瓦」と漢字で書くか「レンガ」とカタカナで書くことが多いと思いますよ。

ちなみに、普通の煉瓦は土を材料として、窯で焼いて作るのですが、「日干しれんが」は焼かずに太陽の光で乾燥させて作るものを言います。主に経済的に貧しい発展途上国で、なおかつ太陽の光が充分に強烈な地域で伝統的に利用されて来たという経緯があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
「日干しれんが建築」って、そーゆー意味だったんですね!理解しました(日本語的問題^^;)赤道近くの国で多かったらしいですね!

お礼日時:2019/08/14 23:08

日干し煉瓦は、泥と藁や枯れ草を練って、四角い枠の中に入れて型取りして、天日で干した煉瓦です。



焼いていないので、非常に弱い煉瓦です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

弱いんですね、お家作ったら壊れそうですね…。

お礼日時:2019/08/14 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!