
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
仕事のことで、上司からラインというのは、パワハラです。
返事しなくてよいです。
その上の上司か、人事に
「こんなラインが来ましたが、対応が分かりませんので、ご教示ください」と相談してください。
No.4
- 回答日時:
「申し訳ありません。
怒っていたことに気がつけていませんでした…。」かな。
後は会社で、
「LINEの件、申し訳ありませんでした。
何が良くなかったのかできれば教えていただきたいのですが…。」
って他の人もいる前で聞くといいですよ。
そうすれば上司から怒りの内容を聞けるし、
上司が非常識なだけなら周囲から「大丈夫?」ってフォロー入るだろうしさ。
上司が何か不機嫌そうだな〜と思ったら、
帰る前に一言「どうかしましたか?」って聞くようにした方がいいよ。
気にせず「お疲れ様でーす!」って帰ったら癇に障る人みたいだしさ。
No.2
- 回答日時:
プライベートでつながりがあるんですかね? 「俺」とか「怒る」といった私的感情を一日中って、その上司、職務怠慢じゃないかなって思うのですが。
返事としては事務的に(仮にプライベートで仲が良くとも)「申し訳ありません。わかりません。」と答えるとよいと思います。
通常、業務上のことであなたに何か問題があったとすれば勤務時間内に指摘や指導をするのが常識ですから。
>なるべく上司の怒りを最小限にしたい
思い当たる節がないのであれば、それ以上答えようがないので、シンプルに答えるのが一番だと思います。
変に的外れなことを言ったり、不用意に謝ったりすると余計に感情的になるでしょうね。
No.1
- 回答日時:
上司からお説教LINEとか、嫌ですね。
心当たりが無いなら謝罪のしようもありません。
かと言ってわからないとも言いづらいですね。
ハラスメントですよね。
その日、上司とどういう接触があったのかわかりませんが。
「すみません、怒っていたことに気付いていませんでした」
と受け流しつつ
「迷惑をかけたのであればお詫びします」
みたいに、原因不明でも自分のミスであれば謝る気持ちがあることを主張しておく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
シフト制の会社に務めています...
-
人のロッカーを勝手に開ける行...
-
4月入社の新入社員(既卒)がX...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
入社2日目で休んでから一週間出...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
電話間違い相手から、直接の謝...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
新入社員が1週間たたずに1日休む
-
送別会を欠席する新入社員がい...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
領収書の宛先
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
シフト制の会社に務めています...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
送別会を欠席する新入社員がい...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
お持ち帰り
-
会社のPCの壁紙を変更するのはN...
-
体調不良で会社を3日休んでし...
おすすめ情報