重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は将来、CAかピアニストになるか迷っています。
どちらかというと、本当はCAになりたいです。
でも、去年が選択の別れ目でした…その時はピアニストになりたいという思いであふれていて、今後これほどになりたいと強く思う職業はないものだと思い、決断しました。
でも違いました。今年になってCAになりたいと思ってしまったのです。私は高校は音楽系の高校に進学するつもりです。
なので勉強にさほど力を入れていません。また、専門の偉い先生方にもついたりと、ちょっとしたことでは後戻りが許されないような雰囲気です。ここで少し私がなぜこの2つの職業に興味を持っているかを説明します。
CA 私は小さい頃から飛行機が大好きでした。そんな大好きな飛行機にずっと乗っていられると思うと、いいなーと思います。あと、緊急時に冷静に対処できる姿をかっこいいと思いました。飛行機がものすごく揺れて、少し怖かったときでもCAさんのおかげで怖さが和らぎました。そのときにすごいなーと思いました。などなど色々表現できない素晴らしさがあり、なりたいと思いました。
ピアニスト もともとピアノはあまり好きではなかったです。でも両親や先生に才能があるからやれと言われて今に至っています。

このような感じです。文章を書くのが下手ですみません。
もういまさら後戻りできないのが現状です。
ピアニストの道に着実に進んでいます。いまさらCAになりたいなんて親にはとても言えません。
でもCAが諦めきれません。才能を選ぶか、好きなことを選ぶか、どちらが良いと思いますか?
助言をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • でもCAの件は、ピアニストになって、飛行機に乗りまくればいいんじゃないのか??(飛行機に乗れば憧れのCAさんに会えるからCAになれなくても気が済むという意味です)
    どちらがいいんでしょう?

      補足日時:2019/08/19 20:02

A 回答 (5件)

今の段階で、まだ迷いがあるということは、何故かしら? これまでに、音楽の世界で、国内はもとより、国際のコンクールの成績も良いのですか?


ピアノの世界は、とにかく大勢し、日本にも、世界で互角に戦う人たちが、おられますよね。
となると、折角のチャンスなので、一生懸命、全科目、必死に勉強して、音楽系の高校に進んで、その後も思いっきり全科目勉強してみたら?語学も、複数熟せると良いですね。
本当に優秀な人は、世界中にいるので、勉強をして損なことはないと思います。
その結果、大学に入る段階で、将来の進路を、また、見直してみたら?
今はまだ中学生。されど、芸術の世界では、既に中学生。決して早いとは言えませんけど、あなたの大事な将来だから、焦らず、でも、勉強も力を入れて、才能に甘んじることなく、才能を磨くしかないのでしょう。これから、あまり好きではないピアノが、苦しい時も多々あると思います。そこを、成長できるのかどうかが、大事な高校生活となるわけですね。
将来、ピアニストになって、飛行機に乗りまくるには、相当な活躍をするしかないので、まずは、今、勉強を頑張って!少しでも良い成績で、高校に余裕で合格しましょうね♡
    • good
    • 0

迷っているなら、どちらでも選べるように準備しておくのが定番です。


勉強(特に英語)とピアノ両方頑張ればいい。
音楽系の高校を卒業したからといって芸大へ行く義務は無いのだから、今決める必要は無いでしょう。
    • good
    • 1

ピアニストはイメージできていると思うけど、この質問でCAの仕事がイメージできているとは思わない。



接客業イメージが強いのかもしれないけど、本質は保安業務。ギャレーの中では料理なんかしてない。オーブンレンジで温めて配給する仕事。客には「お食事のサーブ」何て言っているけど彼らの感覚としても「配給」。通常業務で一番求められるのは、何でも素早く捨てること、次いで客を要領よく無視すること。「迷ってますぅ」なんて感じだと、同僚CAから虐め倒される。そういう世界ですよ。
    • good
    • 0

仕事に何を求めるのか自問自答してみたまえ。

    • good
    • 0

自分がやりたいのはCAなのだから、そっち!


君の人生は君が決めるのだ。
CAやりながらピアノしてもいいでしょう?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!