dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しくPCを買いかえることになりました。
今はメビウスのノート(XP)で、次はVaioデスクトップ(XP)になります。
過去の質問から、お気に入りやその他データの移動方法については理解できたのですが、旧PCにインストールしたホームページビルダーをそのまま新PCに移動させ、使用することはできないのでしょうか?
もともとインストールしたソフトがどこかにいってしまって、また買うのももったいないのですごく困っています。
すいませんが、回答のほうよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

簡単に言うと、出来ません。


「ライセンス問題」があります。 基本的に「ライセンス一つにPC一台」です。
無理矢理ソフトを移設しても、満足に作動しませんし、「ライセンス違反」になります。

ソフトによっては、「最初にインストールしたPCのソフトをアンインストールすれば、
新しく購入したPCにインストールすることが出来る」ようなものも有りますが、
「ホームページビルダー」がそうなのか?は不明です。 サイトを見てきましたが
ライセンス関係の項目が探せなかったもので・・・。

同ソフトは「ダウンロード」購入したものですか?
それとも「CD製品」を購入したものですか?
どちらにしろ、よ~く探して、販売元に確認した方が先決だと思います。
(高価ですからね・・・。) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。しばらくは、旧パソコンも併用しながら考えていきたいと思います!

お礼日時:2004/12/14 22:35

 残念ながら、できません。


 一つは#1さんが書いておいでのライセンス問題です。でも元のホームページビルダーのCDまたはダウンロードしたファイルがあれば、普通は1台に1ライセンスなので、元のPCのほうを削除すればインストールしていいはずです。もちろんそのメーカーの規約次第ですが。
 もう一つは、ソフト自身の問題です。普通ソフトはインストールするときに、ウィンドウズの「レジストリ」という場所に自分のさまざまなデータを書き込みます。それを元にウィンドウズはそのソフトを動かすわけです。ですから、単純に「program files」に入っているそのソフトだけをコピーしてもまともに動いてくれません。中には単純なコピーだけで動くものもありますが、大きなソフトはほとんど動かないと思って間違いないです。
 ですから元のCDをよく探すか、メーカーのサポートに連絡して対応してもらうのがいいでしょう。まともに新品を買うよりずっと安い値段で代わりのCDを送ってくれる場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よく探して、考えて見ます!

お礼日時:2004/12/14 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!