
先日HP製のノートパソコンをメーカー直販で購入しましたが、初期不良に当たってしまいました。
製品名は、ENVY X360 15-ds000です。
初期設定後、blue toothでbozeのスピーカーを接続しましたが、まず繋がるまでに非常に回数がかかり、繋がった後も音が途切れて、聴けたものではありません。
違うblue toothのイヤホンでも同じ結果でした。
カスタマーセンターに電話し、Windows10のアップデート、デバイスの更新、バイオスの更新等2日に渡り指示通りの手順を試していましたが改善せず、初期化を試してほしいと言われた時に、少し怒って初期不良じゃないのかと言ったところで、やっと引き取り修理になりました。
が、返ってきたPCは何も改善しておらず、相変わらずの状態でした。報告には現象が確認された、パーツを交換し、検証も済みとの事ですが、信用出来ません。
もう一度カスタマーセンターに連絡するつもりですが、同じ事になりそうで、どうすれば良いのか悩んでいます。どうすべきかご意見おねがいします。
ちなみにカスタマーセンターに連絡した時の補足ですが、スピーカーの接続不良なのに、スピーカーでは検証しない、独自の方法で検証すると言っていました。それでは、改善したかどうかわからないのではと言っても、規則との一点張り。治ってなかったら?の質問には相性が悪い場合があるとの事。じゃあどこの製品なら相性がいいのか尋ねたら、わかりませんとの事。もうお話にならないので、とりあえず修理に出しましたが、結果はやっぱりという感じです。こういう経緯もあるので、なんとかキチンとした対応を求められる案が頂ければ嬉しいです。
長文になりましたが、どうぞよろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ENVY X360 15-ds000 に搭載している通信モジュールは Realtek RTL8822BE のようです。
Lenovo の通信モジュールは何を搭載していますか?
HP のホームページで公開している最新ドライバーは下記バージョンです。これをインストールして確認したのでしょうか?
Realtek RTL8xxxワイヤレスLANドライバー
2024.0.8.107/2024.0.4.108 Rev.S
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice …
もしも、Lenovo も Realtek RTL8822BE を搭載していた場合、Lenovo で使用しているドライバーのバージョンは同じですか?
下記マニュアルに通信モジュールの交換方法が記載されています。Intel Dual Band Wireless-AC 8260 などに交換する方法もあります。
Maintenance and Service Guide
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06267280
確認したところ、HPのドライバーは最新のものでした。ただLenovoは違う通信モジュールを使用していたので、相性なのか故障なのかハッキリしませんでした。通信モジュールの交換なんてできるんですね!私には手に余りそうですが。
とりあえず外付けのbluetoothで凌いで、保証期間が終わったら、モジュールの交換も検討しようかなと思います。
メーカーとは後一度連絡して改善策が出なければ泣き寝入りかなと思っています。これ以上ここに労力かけるよりパソコン触ってたいので。
大変参考になるご意見有難う御座いました。勉強になりました。

No.3
- 回答日時:
で、スピーカー側がおかしい、という判断は?
別の新品のパソコン(Lenovo製)では、問題なく接続出来ています。
今まで他のパソコン、iPhoneでも問題なく説出来ていますので、パソコンの不具合はないと思っています。
No.2
- 回答日時:
典型的な初期不良品当選のパターンですね。
普通は、購入一週間以内であれば、同等新品との交換になりますが、
それが過ぎれば引き取り修理、になってしまいます。
修理では、相手も金を掛けたくないので、それなりの対応でしょう。
カスタマーセンターの対応は何処も同じ、
マニュアル対応で、絶対に非を認めないという、変な技術に長けており、
アップデート、初期化、は、素人向け助言の常とう句です。
> キチンとした対応を求められる案が頂ければ嬉しいです。
カスタマーセンターの性格はメーカーごと方針なので、
ユーザーがその性格を変えることはできないとあきらめるしかありません。
PC購入時に含むハード/ソフトの全てに責任を持つのが販売者責任なので、
相性がどうのこうのと言うのは、その組み合わせに失敗したことを認めていることになります。
そこを攻めるしかないでしょう。
私にも過去にそんな経験があり、そのおかげでかなりの技術を習得できてもいます。
メーカーにいじめられて覚えた、そんな状況です。
自身でも勉強しながら、しつこくメーカーを攻めてみましょう。
おっしゃる通りのメーカー対応でした。
ただそれを覆せる方法がわからず困っています。自身の勉強も足りないと思いますが、泣き寝入りはしたくありません。
最後は相性で押し通してくるか、同じ事を延々と繰り返すと予想しています。なんとか、改善してもらえるように、販売責任者の責任を追及していこうと思います。アドバイスありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
初期不良、と断定されてますが
電波環境がよくない可能性はないと言えるんですか?
BlueTooth は2.4GHz帯なので
Wi-Fi とか 電子レンジとか少し前のコードレスマウスとか
いろいろ使われてて混雑気味ですよどこでも
対応後も変わらないなら、原因は環境の方にある可能性が高いと思いますが。
初期不良と断定する前に、場所や電波環境は色々試してそれでもダメでした。
また同時期に購入したLenovo製のパソコンでは問題なく接続出来ております。環境の影響の可能性は少ないと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 やはり個人の感想では無いと確信してます。今の日本メーカーの初期不良率は異常です。 1 2022/11/07 19:16
- 加湿器・除湿機 保証書について教えて下さい。 2週間前に購入したパナソニックの衣類乾燥除湿機に不具合が有り、初期不良 3 2022/09/20 20:36
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- BTOパソコン ドスパラのサポート対応に少し不信感があります。 ドスパラのガレリアを購入してから3ヶ月でゲームプレイ 8 2023/03/23 22:00
- 加湿器・除湿機 衣類乾燥除湿機の初期不良についてアドバイスおねがいします。 価格コムでパナソニックのハイブリッド型衣 3 2022/09/20 17:54
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) オンライン注文の予約商品に関しての ショップ側の対応に関して意見ください 1 2023/07/26 20:29
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) スマホケースを新しく買い換えようと思い、購入しました。 しかし、届いた商品は不良品だったので返品しま 4 2022/11/27 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内蔵されたCD-R/Wドライブ...
-
パソコンから出火して煙が出て...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
教えて下さい。
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
パワポで写真の微妙な位置をか...
-
単純な質問ですが・・・
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
覚えのないエクセルの閲覧履歴...
-
安くて良いメモリーカードの購...
-
キーボード不具合
-
交換可能なパーツがあれば教え...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
パソコン初心者です。 大学で使...
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
ビデオキャプチャをつけたので...
-
HDMIでTVには音声は出るが映...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDが壊れたみたいなんですが・...
-
プリンター購入時の初期不良に...
-
PCから破裂音がしました。
-
半年に3回同じ故障をしたノート...
-
家電の小売店の対応について
-
ノートPCの修理を素人が行うの...
-
マザーボードの交換について
-
3年前に買ったパソコン、アダプ...
-
PC修理の疑問点
-
初期不良での交換は1ヶ月?
-
電波時計の針ずれ
-
PC HD交換
-
至急!ハードディスク、mk6025g...
-
OSソフトなし、リカバリソフ...
-
メーカー製パソコンとCPU
-
先日HP製のノートパソコンをメ...
-
ノートPCのHDDの交換をし...
-
壊れたCD-RWを自分で交換出来ま...
-
パソコンがに突然重くなりました
-
ハードディスク交換について
おすすめ情報
補足です。
同じ時期にLenovoのノートパソコンも購入しており、こちらのパソコンでは問題なく接続出来ております。