dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまDELLの商品を使っています
購入して半年足らず、ファーンの煩さが日に日に増しており、無料期間なので修理に出したところ、問題ないと判断され、戻ってきました。
やはり音は変わらずいらいらするぐらいの音がしてします、使用するのもいやでほかのPCを新しく購入しました。有料でもファーンと取り替えてほしいと言った所 それはできません。もし分けございません。ほかの人と電話も変わることもできません。工場とは電話つなげません お客様で判断ください とのこと 判断して有料でも取り替えてほしいというのは 判断のうちに入らないのでしょうか? 正直PCには詳しくないのでわからない部分も多いですが ファーンが原因といわれて 取り替えてくださいお金は有料でかまいませんというのは おかしいのでしょうか?
今後どうすればいいのか教えてください。

A 回答 (10件)

有料で構わないのであればPCショップに持っていって店員さんに相談して


みてはどうですか?DELLに頼ることもないと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近郊に大型の電気店がないんですが。電話相談で発送での修理などしていただけるのでしょうか?

お礼日時:2005/12/26 16:43

ファンの交換は「修理」ではなく「改造」ですね。


DELLとしては、完成品として動作確認し、問題ないと判断したものを出荷しているわけですから、
それを一部機能が気に入らないからといって後から変更してくれ、といっても通らないのは当たり前です。
出荷前にカストマイズしてくれ、というのであれば、まだいくらかは可能性は残っていたかもしれませんけどね。
しかし、おそらくそんなマニアックなカストマイズは通常オプションには含まれていないとは思いますが。

naruminyuさんの自己責任でファンを交換することは一向に構わないと思いますが、
その場合はDELLの保証は一切受けられなくなると考えていてください。
ファン以外の他の場所が故障したからといっても、最悪有料修理さえ断られるかも知れません。

したがって、今後の対応としては、以下の3つが考えられるかと。
1. 自分でファンを交換する。
2. 秋葉原などにある組み立てPC専門店に持ち込んでファンを交換してもらう
3. あきらめる
   (そのまま使う、他のPCを購入する、など)

メーカー保障が受けたいのであれば、3の選択肢しかございませんが。
    • good
    • 0

DELLの判断では故障ではなく正常範囲と言うことでしょう。

正常な物を修理することは出来ません。
おそらく、修理と言う風に言ったので断られたのだと思います。
部品を交換すると言うのは、他に不具合が起こる可能性もあります。
今回は有償で交換しても返って来たものがうまくうごかなかったら無償修理を要求しますよね?

DELLの判断では、完成したパソコンの改造と言う判断になるのだと思います。

ちなみに私はソーテックのパソコンを使っていますが、やはりやかましいです。
元々、ソーテックもファンがやかましいのは有名ですしね。
安いと言うのは、何かありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
DELL以外で 修理してもらった際は
改造となって その後のDELLのサポートを使えないことは 理解しています。
有償で交換もししてもらえるなら その後悪くても
今回なにもなく そのまま買えてきても利用することは不可能なぐらい騒音なので、そちらにしても一か八かな気持ちです。
ソーテックもファンがうるさいんですか?!
勉強になります。 PCにあまり詳しくないので 今回は購入時にサポートも親切で というところでDELLにしたんですが 親切どころか言葉が通じないというところと マニュアルのみの対応というところにがっかりしました。 今後購入する際は 自分ように 電気屋などで組み立ててもらったほうが 利口なのかもしれないと 気づきました。

お礼日時:2005/12/27 20:58

#1です。


大型の電気店では無く、PC専門のショップってないですか?
お住まいがどちらか分かりませんし、仮に分かっても私にわからないかもし
れませんが・・・。
個人的な経験ですが、電気屋の人より専門店の人の方が親身になって相手し
てくれるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCの専門ショップですか?
そうですね近郊にはないですね。電話して直接話してみようとおもいます^^
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 20:54

#1です。


大型の電気店では無く、PC専門のショップってないですか?
お住まいがどちらか分かりませんし、仮に分かっても私にわからないかもし
れませんが・・・。
個人的な経験ですが、電気屋の人より専門店の人の方が親身になって相手し
てくれるような気がします。
    • good
    • 0

まずはファン回りのほこりなどを


取り除いてみてはいかがでしょうか?
それだけでも改善になる可能性は高いと思います。

それでもファンの交換をお望みだというのであれば
ファン交換の作業自体はさほど難しくないので
DELLにお願いするよりもパソコン(特にパーツ関係)に
詳しい方にお願いするか、
パソコンの構造等について勉強して自分で
交換したほうがいいと思います。
ただし、その場合メーカー保証が
受けられなくなってしまう可能性が高いので
気をつけてください。

あと、パソコン出張サービス等を
生業としているところもありますので
ネット、タウンページ等でお調べの上
問い合わせ、相談の方をしてみてはいかがでしょうか?
ただし、この場合も処置の仕方によっては
メーカーサポートが受けられなくなる
可能性もありますので
サービス業者とよく相談のうえ処置を行ったください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCの掃除は 月一で中をあけて ホコリなど 清掃はしてました。
素人目線では取り除けてないところもないのでしょう。
そうですね、専門の方に見積もりしていただいて 今後考えたいと思います。
解答ありがとうございます

お礼日時:2005/12/27 20:53

残念ながら外資系メーカーのサポートというのは、


(企業向けでない個人向けサポートは特に)
融通がききませんので、しょうがないでしょう。

静音ファンというのは、普通のものより高いですし
デルのような安物をかき集めて組んでいるメーカーですと
ファンごときに高価な部品を使うわけにはいかないんでしょう。

音が気になると言っても、デルの基準では問題ないと判断されたようですから
あとはご自分で交換するか、PCに詳しい人にやってもらうしかないでしょう。

余談ですが、デルの個人向けサポートに電話をした場合、
たまに海外のサポートセンターに回されることがあります。
よって細かいニュアンスが伝わらないこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
そうなんですよ。数回電話したんですが
中には日本語の上手な方もいるんですが 明らかに片言の方もいて、人種差別ではないですが、電話での接客ではやはり話が通じるひとが出ないと。意味がないと DELLに関してはよく感じるようになりました 有料でかけてるわけですし 意味のない会話をお金かけてまで。。。という気持ち担ってしまいます。愚痴ってしまいすいません

お礼日時:2005/12/27 20:51

それは故障だから修理というより、範囲外の注文後カスタマイズになるのではないかなあ?



ファンが故障というのは、回らないとか、ものが回転翼に当たってバババババ・・・とか言う場合です。ファンの風切り音というのは、ふつう出ます。故障ではないです。

ファンが、どのように気になるのでしょうか?

ファンを、コネクタ・ネジ位置・消費電力等が同じものに取り替えることは可能です。しかし、保証対象から外れるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファンは ゴーゴゴゴゴゴゴーガタガタと
通常に使っていても音がひどく 通常にもつか痛くないと思うほどの音です。
わかりにくくてすいません。
最初から音がひとければその程度の製品なんだとおもいたいんですが 最初のうちはとても静かだったので余計疑問に感じています涙

お礼日時:2005/12/27 20:48

>いまDELLの商品を使っています


>購入して半年足らず、ファーンの煩さが日に日に増しており、無料期間なので修理に出したところ、問題ないと判断され、戻ってきました。
>ファーンが原因といわれて 取り替えてくださいお金は有料でかまいませんというのは おかしいのでしょうか?

質問者さんの性別が判りませんでしたので、男性向け、女性向けの例えを用意しました。

質問者さんは、以下の2つの文章を読んで、どう思いますか?

「いま○○の車を運転しています
購入して半年足らず、エンジンの煩ささが日に日に増しており、無料期間なので修理に出したところ、問題ないと判断され、戻ってきました。
エンジンが原因といわれて 取り替えてくださいお金は有料でかまいませんというのは おかしいのでしょうか?」

「いま○○の化粧品でメイクしています
購入して半年足らず、肌荒れが日に日に増しており、試用期間なので返品に出したところ、問題ないと判断され、返金されずに商品が戻ってきました。
肌荒れが原因といわれて 肌荒れしない、成分が違う物と取り替えてくださいお金は有料でかまいませんというのは おかしいのでしょうか?」

身近な例に置き換えて「有償でも何でも良いから、とにかく、取り替えろ」と言う主張が常識的かどうか考えてみて下さい。

なお、少なくとも「クリスマスケーキの上にイチゴが乗ってるのが気に食わないからイチゴを別なのに取り替えろ」は非常識です(イチゴが腐っていれば別ですが、腐っている訳ではありませんからね)
    • good
    • 0

各社基準がありますから、あなたがウルサイと感じたファンの音はDELLでは「正常範囲」なのでしょう。


いくら実費でいいと言っても、正常な物を交換対象にするワケにはいきませんからね。
それをやってしまうと、現在のサポート体制を倍にしても追いつかなくなるでしょう。

ファンは規格物ですから、#1さんの書かれている通り専門ショップへ行って静音タイプの一番いいやつに交換してもらえばいいのでは?
水冷タイプとかもありますしね。
静音タイプのファンに交換しても、清掃などこまめにやらないとやっぱりうるさくなりがちですよ。
普段のメンテナンスも忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
そうですね、DELLのサポートに頼りきりたい気分でもないので 今後のこと考えても専門のかたに直接直してもらったほうがいいようですね。

お礼日時:2005/12/27 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!