
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
端的に言うと、組成式はイオン結合、分子式は共有結合でできている化学物質を表しています。
組成式の「組成」とは、イオン結合している原子の種類と、その比を表している、という意味です。
また、分子式の「分子」とは、そのまま、分子を構成している原子の種類と数を表している、という意味です。
ですから、組成式の場合、元素記号の右下の数字全部の最大公約数は必ず1(1以外で割れない)になっているはずです。
一方、分子式では、最大公約数が1以外のこともよくあります。例えば、シュウ酸の分子式はC2O4H2ですが、これは2で割れます。
どちらの式かは、構成元素の中に金属元素が含まれるかどうかで判別できます。
含まれていれば組成式、含まれていなければ、分子式となります。
以上です。質問に的確に答えられていれば良いのですが……
No.6
- 回答日時:
分子が存在するかどうかで区別しろっていうんだろうけど, 厳密にいうと #5 でいわれているように「丸暗記知識を強要する」「くだらん」問題, もっというと
不正確な理解を強要する
問題だと思う.
ちょうど別のところでも同じような質問
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11269605.html
が出ていたのでそっちには答えたんだけど, この問題だと「全部組成式」と思っても矛盾しないんだよね....
No.5
- 回答日時:
丸暗記知識を強要する問題ですね、くだらんといえばくだらん問題?。
Na見て組成式で表現されている、なんて考える人いませんよ、元素記号そのものです。
>単一の元素で構成されている物質について、組成式を問われることはあまりありません。
NO1さん、参照のサイトからの引用です。
No.4
- 回答日時:
温度を書かない場合は~とか書いてる輩は無視してください。
通常、常温常圧での話をしますんでね。極端な話をし出したらきりが無い。
すくなくとも中学生にする話じゃありません。
#2さんがおっしゃることがすべてです。
「その化学式の分子が存在しているかどうか」です。
一般的な話として、分子性物質は沸点・融点が低く、分子性では無い物質は一部の金属を除いて融点・沸点が高い傾向にあります。
No.3
- 回答日時:
その式で表される分子が単独であるか連続であるかどうか。
単独なら分子式。連続なら組成式。NaClは室温で組成式、沸点の1413 °C以上で分子式となるので、温度を書かない場合はどちらも○。
HClはH-Cl結合が共有結合なので、−114 °C以下の固体でも、室温の気体でも分子が単独であるから分子式。
Naは室温で組成式、沸点の 883 °C以上で分子式となるので、温度を書かない場合はどちらも○。
SiO₂は室温で組成式、沸点の2230 °C以上での状態は分かっていないので組成式。
No.2
- 回答日時:
その式で表される分子があるかどうか。
あるなら分子式。ただし、NaClが分子にならなくて、HClが分子になるということは、その化学式を見ていてもわかることではない。何が分子になり、何が分子にならないかを判断できるだけの知識が必要。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
再度、双極子モーメントについ...
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
【至急】この線描構造式が表す...
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
無極性分子
-
フッ素分子F2の結合次数を教え...
-
フッ化水素 HF 水素結合
-
危険分子と腐敗分子の違いって...
-
有機化学教えてください!!(*_*)
-
分子が特定波長の赤外線を吸収...
-
クーロン力とファンデルワール...
-
エーテル
-
PETフィルムの保香性について
-
一酸化炭素5.6gが完全燃焼する...
-
三重項について
-
グルタミン酸の溶解度と疎水性...
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
分極
-
ガソリンは気化しやすいのはな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
1/(s(s^2+2s+5))を部分分数分解...
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
コンフィギュレーションとコン...
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
フッ素分子F2の結合次数を教え...
-
物理化学の問題です。教科書を...
-
アセトアニリドと水
-
なぜハロゲンと付加するとより...
-
【至急】この線描構造式が表す...
-
再度、双極子モーメントについ...
-
エーテル
-
クーロン力とファンデルワール...
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
グルタミン酸の溶解度と疎水性...
-
高校化学 です。 ハロゲン化水...
-
( )Fe2O3 + ( )CO →( )Fe + ( )...
-
フッ化水素 HF 水素結合
-
NH3の基準振動の問題
おすすめ情報