重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高二女バス。
練習のメニューにはオールコートの一対一のメニューがあります。内容はシンプルでただ一対一するだけです。
ゲーム中にガードの人にオールコートで前からつく時には止められて、結構ディフェンスが得意なのですが、オールコート一対一の練習ではなかなか上手くいきません。
なぜでしょうか。ゲームと違ってオフェンスが自由に広く動けるからでしょうか。

A 回答 (2件)

え~っと、ディフェンスがうまくできない…っと、つまりオフェンスが勝っている…と言うことで良いですね。


ワンオンワンですよね。 勝ったり負けたりしつつ~ で、結局オフェンスが強いのがバスケでしょ。
なにせ100点ゲーム ざらですから。 でオールコートでのディフェンスが…って 悩みですけど、
抜かれたら、抜き返せ~。点とられたら、取り返せ~! シンプルな練習の肝はシンプルな答えで、
「こいつ(この子)にはイカセネェ…」の気持ちでがんばれぇぇ~(精神論でわりぃネ…)
    • good
    • 0

例えばオールコートの一対一って破るのは簡単でスクリーン等を使い、ゴール前にパスを出せば破れます。



オールコートプレスの基本がダブルチームとパスカットです。

分かりやすいのが漫画スラムダンクの湘北VS山王戦のプレスや、高校で言えば第一の福岡インターハイ予選決勝のプレス等です。

オールコートの一対一は簡単に破られるので、やるならプレスが良いですが、相当訓練や体力をつけないと、自軍にダメージが入ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!