dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

速度取り締まり「ネズミ取り」中の現場を対向車にバッシングで教えてくれるのはいいこだと思いますか?
貴方なら教えますか?教えませんか?

A 回答 (12件中1~10件)

警察に協力して、速度違反の減少に努力することは悪いことだとは思いませんが、


パッシングってハイビームですから、TPOをわきまえないと危険ですね。
ただネズミ捕りはあらかじめ公告して行うものですから、知っている人と
知らない人がいるのは不公平ですね。
すくなくとも、警察は警告の看板はは揚げるべきで、
民間人がやらなければならないということ自体は間違っています。
どうしても知らせておいた方がよいとおもわれる時以外はしません。
たいていの人は知っているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、広告して行うものだったんですか。

お礼日時:2019/09/01 11:27

おしえますよ。



警察も隠れたりしないで堂々と仕事すれば良いものを、間違った発想で点数稼ぎをしているだけです。

僕が警視総監になったら、ネズミ捕りは一切やめさせ、全てのリソースを事故多発地帯の交通事故防止活動に集中させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大賛成です。私が警察庁長官だったら軽微な交通違反は口頭指導注意だけにして、国民との情報交換をして悪質犯罪を検挙するための協力関係を最重視実践すべきだと思う。交通違反取り締まり最重点は警察権力を無力化する。

お礼日時:2019/09/01 15:15

隠れてやっているのだから教えてあげる、ただそれだけ。



最近は教える事は少なくなった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてあげるのは本当は警察に協力してやっていることになるのでは?

なぜなら取り締まりの広告の行き届かないところをつぐなって現場で教えてやっていることだから。
とは言えませんかね。

お礼日時:2019/09/01 15:03

バッシングは困りますがパッシングなら歓迎します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「パッシングで教えてくれるのはいいことだと思いますか?」の誤りでした。すみません。

「歓迎」とのお応えありがとうございます。0014さんのお応えにありました取り締まりの広告の一端を担ってやっている行為とも解する事が出来ますからね。

お礼日時:2019/09/01 14:51

パッシングの安全性はひとまず置いといて…。


教えてあげるのはよいことだと思います。
ネズミ捕りの場所って『取り締まりを行いやすい場所』であって『速度超過による危険性が高い場所』ってわけではありませんからね。
ハッキリ言って、交通安全に貢献してるとはいいがたいところがあります。
ポイント稼ぎの要素が濃い取り締まりに対する庶民の抵抗として、これはアリだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正にその通りだと思います。ささやかな抵抗ではありません。正義の実践をしているのはパッシング運転手側か。

お礼日時:2019/09/01 17:35

これは善悪判断ですかね、法律以上のモラルもアリでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。法律以前のモラルの問題を取り上げてみました。

お礼日時:2019/09/01 13:44

良い事だとは思いません。


その場しのぎ幇助みたいな物でしか有りませんから、取り締まりを行って居る場所を何事も無く通過してしまえばまた速度超過して
飛ばすのでしょうから、事故のリスクは上がりますし他人を捲き込むリスクも上がりますしね。
ですので教えると言う行為はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幇助ですか。通過してしまえば又飛ばす。取り締まりする側もされる側も程度問題となるでしょうし。事故リスクも考えたらそういうことになりますね。

お礼日時:2019/09/01 13:41

猫は眩しがり

    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味深い。

お礼日時:2019/09/01 11:16

昔パッシングするのが常識みたいな時代ありましたが


どういうわけかする人みかけませんし自分もやりません
厳密くは公務妨害になるのかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務執行妨害は、驚き!

お礼日時:2019/09/01 11:25

そのパッシングの意味が分かる人にとっては良いことでしょうね。


注意喚起ですから。

もちろん教えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人情深い方ですね。特に流れに従って走行している時なんか。

お礼日時:2019/09/01 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!