dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいません、一軒家の平屋に住んでいるのですが、今年の今頃になり、夜になるとネズミが走り周りうるさくてねれません。これは縁起が悪いのでしょうか?
それともいいのでしょうか?
駆除した方がいいのでしょうか?
どうしたらいいのか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

大昔は金持ちの家ほどネズミがいたので、ネズミは縁起がいいと言われていましたが...


今では フンを落とすわ 尿はするわ ゴミを持ち込んで巣を作るは ネズミを狙って蛇が来るわ
でいい事はありません
    • good
    • 2

良いことは何もないと思う。


今頃から寒くなって来ると暖かい家の中に入って、悪さをしたり^_^ダニを撒き散らし駆除したほうが良いです、家の周りを点検して小さな穴が開いていないか確認すると良いです。
    • good
    • 1

我が家も平屋の借家ですが、過去に二度、ネズミが現れたことが……。

(どちらも単身ネズミでした)

ただし、私も夫も動物好きなので殺したり粘着ネズミ捕りを仕掛けることが出来ず色々調べた結果、ネズミはハッカのにおいが嫌いだと知り、ドラッグストアでハッカ油(700う円前後)を1瓶と、スプレー容器を買い、水に数滴ハッカ油を滴らし、ハッカスプレーを作りあちらこちらに撒いたところ、二度とも居なくなってくれましたよ。(^^)

ただ、執念深いネズミも居るので、殺したく無い場合はネズミ捕り(昔ながらの)にチーズなどなど餌を吊るし、捕獲し、お住まいがどこかは分かりませんが、田舎なら車で遠くの山にでも逃がすと言う方法もあるかと。
    • good
    • 0

縁起が良いか悪いかは知りません。


で、ネズミは、気温が高いときは屋外で活動することが多いが、気温が低下すると少しでも暖かいところを探して移動します。
なので、秋が深まると家の中に入るようになります。
駆除することだね。
    • good
    • 0

鼠が天井裏を住処にしている可能性があります。


鼠は寝床やリビングやトイレと言った場所を作って使い分けするそうです。 
トイレは当然糞尿だらけとなり、天井に染み出し臭いもしてきます。
鼠の体に感染源や雑菌が沢山付いていて人間に害を及ぼす可能性があります。
出来れば業者に頼んで駆除したほうが良いと思います。
    • good
    • 0

うるさいなら,駆除したらいい。



御質問の初めに,縁起がどうのこうのと言うのはよくわかりませんけど。
悩みの本質は何ですか???????
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!