プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校の本来の目的は勉強をする場であり、友達は不要だと思っていました。これは正しかったのでしょうか?

高校、大学と友達は0でした。
学生時代から知恵袋や教えてgooには助けられていて、馴染めなくて辛いと相談した際には、「学校は勉強が目的なのに、あなたは何しに来てるの?お友達作りに来てるの?」「群れるしか脳がない人たちより一人でいられる貴方は立派」という回答を頻繁に貰い、私もその通りだと思い友達なんていらないという思考に変わっていきました。
なので全く苦ではなかったのです。

しかし社会人になり、上手くコミュニケーションが取れず人間関係を築けないことに気づき、苦しんでいます。
仕事と並行し資格取得の場でも一人ぼっちで、私はどの場に行っても浮いてしまうということに気づいたのです。

最近では学校とは人との関わりを学ぶ場でもあるという意見も目にするようになりました。
学生時代に馴染めず辛かった時、開き直ってしまったのがいけなかったのでしょうか?もっと努力するべきだった?
あの時の私の考えは正しくなかったのでしょうか?
逆恨みになってしまいますが、なぜあの時子供の私がした質問に、こんなアドバイスをする大人が沢山いたのでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

学校の本来の目的は勉強をする場であり、友達は不要だと思っていました。


これは正しかったのでしょうか?
 ↑
間違っていました。
人間は社会的動物です。
社会で生き抜くスキルを学ぶのが学校です。
勉強だけでは、社会を生き抜くことが
出来ません。
人間関係のノウハウを勉強することが必要です。




しかし社会人になり、上手くコミュニケーションが取れず人間関係を築けないことに気づき、苦しんでいます。
仕事と並行し資格取得の場でも一人ぼっちで、私はどの場に行っても浮いてしまうということに気づいたのです。
 ↑
産まれて母との人間関係から始まり、父、
兄弟、親戚と広がります。
そして、学校で友人との人間関係を練習する
のです。
そうやって、始めて社会にデビュー
出来るのです。
それほど、人間関係の技術は難しいのです。




最近では学校とは人との関わりを学ぶ場でもあるという意見も目にするようになりました。
学生時代に馴染めず辛かった時、開き直ってしまったのがいけなかったのでしょうか?
 ↑
ハイ、いけませんでした。



もっと努力するべきだった?
 ↑
そうです。
人間関係の技術は勉強よりも重要です。



あの時の私の考えは正しくなかったのでしょうか?
 ↑
正しくありませんでした。



逆恨みになってしまいますが、なぜあの時子供の私がした質問に、
こんなアドバイスをする大人が沢山いたのでしょうか?
  ↑
その人に聞かないと判りませんが
思いつきを無責任に答えただけかもしれません。
    • good
    • 0

うん、でもさ、やっぱり人には得意と不得意というものがあって、不得意を克服しようというのは素晴らしいけどそのやり方も重要だよ?


仮に今、学生時代に戻れたとしても質問者さんは友達を作るためにどういう努力をするつもりですか?
行動にはリスクだってあります。なじめなくて辛い状況で、無理に気の合わない人と友達になろうとしてハブられるリスクだってあるわけですよ。それで学校に行けなくなる、人が信用出来なくなる・・・そういう事を心配した回答者が学校の本来の目的を説明してくれたんじゃないですかね。
それで苦も無く卒業できたわけで、それはそれで良かったわけですよ。
申し訳ないけど、質問者さんが学生時代に無理に努力したって今に繋がらなかったように思えます。

学生の友情と社会人の友情の築き方はまたちょっと違います。
学生時代に友達に囲まれていても、社会人になったらあっという間に疎遠になって上手く行かなくなる人もいます。
社会に出て、独りぼっち・浮いてしまうというのは仕事に支障を来すものなのでしょうか。
それでしたら過去を振り返るより、社会人としての周囲との関係の築きかたを今、学ぶ方が建設的です。
    • good
    • 0

不安を取り除きたかった方が多かったのかも知れませんね。


妹もコミュニケーションがなかなか上手く取れなくて…
今は不登校ぎみです…
妹も友達なんて要らんでしょっていう考えで…
やはり、自分の考えが1番影響しますよね…
私は適当に付き合ってます笑
友達付き合いに疲れてきたこの頃ですが…ね。
    • good
    • 0

そもそもアドバイスは他人の人生観から見た言葉なんですよね。


ですから、アドバイスから得られるものは微々たるものなんですよ。
それでも微々たるものを求める人っていうのは、自分では考えつかない客観的な意見を求めているだけなんですよ。
責任もなにもないんですよ。あるのは他人から見た人生観だけです。

あなたは素直に人の話を聞きすぎたのではないでしょうか。
もちろん、人の話を聞かない事も問題ですが、聞きすぎてもいけないのですよね。
でも、今気づいてよかったじゃないですか。

学生時代は苦ではなかったので、それはそれでよかったのです。
問題はこれからあなたがどうするかですよ。
過去に機会を失ったからといっても、終わりじゃありません。
今は辛くても、まだまだやり直すことができるんです。
終わったと思っているのは間違いですよ。死ぬ瞬間までやり直せる時間があるんですよ。

周囲の人のやり方を観察したり、真似たりしていい方向にご自身の力で変えていくしかないんですよね。
本当の人生がはじまるのは20代後半か、30代からだと思っています。
50代からまた第二の人生ですよ。
色々変わっていけるから人生は楽しいのだと思いますが、その分沢山失敗もしなければらない。
要するにどんな生き方をしようと似た人はいますし、一人ではないんですよね。
    • good
    • 0

考え方は人それぞれ


正解はない
    • good
    • 0

人間関係って



学生時代だけの勉強じゃ無いと、思いますよ

何歳に成っても
人間関係って

勉強しないとね

勉強しても、答えはないけど
それでも、人間関係をどうすれば、築けて
どうすれば
より良くなるか!

どの状態が、
より良いのかは
人に寄って異なるよ!

考えて見てくださいね

過去の事を
恨み節に語るより

昔はこうだったから
今日からは
こうしょう
みたいな考えで
良いだけだと!
思いますよ
    • good
    • 0

間違い。

多くの同じ年齢の人たちと接して、コムニケーションがいかに大事かということを体で覚えていく場所でもあります。その上で、大人になったときに必要な最低知識も学ぶところ。

喧嘩だって、ある程度は必要です。
    • good
    • 0

それだったら塾で十分だな。



塾と学校が区別されているのにはわけがある。

塾は、ある特定のものを教えれば、それで成り立つ。

学校は「全人的な教育」が前提である。
学業はその一分野に過ぎない。
    • good
    • 2

学校は勉強するところは正しい意見でしょう。


人とのかかわり?大人になれば、人との距離は自ずと知ります。
尤も、そのためには、自分から、主体的に発信する必要はあります。
社会人になってからでも、友達は自分で一歩踏み込めば、簡単にできます。
    • good
    • 0

確かに、本来は勉強する為の学校。


しかし、それだけではありません。
世の中色んな人が居るという勉強もある。

1人では協調性は養えません。

1人では
コミュニケーションも学べません。
友達と同じ方向に向いて、目標持って一致団結して、得られる事もあります。

そういう意味では、
学校って大事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!