これ何て呼びますか

実験は、ラット臓器を破砕し、目的タンパク質の抗体で免沈するというものです。
臓器抽出液調製時使用するbufferを何種類か検討しようと考えて論文なんかをみているのですが・・・

HEPESと、MOPSと、Tris-HClと、PBSと・・・皆さんはどのようにして使い分けていますか?
私は主にTris-HCl pH 7.5と150 mM NaCl、DTT、プロテアーゼインヒビター、用途によっては非イオン界面活性剤を0.05%程度入れたりしています。protein-protein interactionの検出に、金属が必要と考えられる反応なので、あえてキレーターは入れないことにしています。

臓器破砕の後、extractにCaCl2を入れてリン酸化処理を施そうとも考えています。

同じような実験をしている報告を読んだりすると、著者らがよくつかっているのが先述したHEPESやMOPSなんです。

回りくどくなりましたが、こういったbufferを用いるメリットや、こういうアッセイには適さないなどの使い分け、広く知られているような知見でも、個人的な経験談でもかまわないので、どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

HEPESやMOPSを用いる利点としては、Tris-HClより生理的条件に近い環境を作ることができることのようです。

ただしHEPESやMOPSの場合、使用できるpHの条件がTris-HClより狭いのが欠点ですね。pH7.5で使用されるのであれば両者とも範囲内です。もう一つの欠点は高価なことです。

MOPSやPIPES、Tricineなどを使用しましたが、私が使っている酵素に関してはあまり違いがありませんでした。ほかにリン酸Bufferを使用したことがあるのですがこちらは活性がある酵素となくなってしまう酵素がありました。

結論としては酵素しだいということなのですが、Tris-HClでも問題はないのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういえば、MOPSは高いからあまり使うなと先輩が怒られていた記憶が・・・

ともあれ、何種類か試してみます☆

お礼日時:2004/12/16 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!