dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気料金について!
先月払うぶんの支払い用紙がきてなくて電話して、おくってくれるとのことでした。
こないので先週またかけたら一週間たってもこないならまたかけてくださいとのことでした。一週間たってもきません。
検針きて、今月分のがきました!
先月のは郵便できますか?
住民票などの住所は実家になってまして郵便だとアパートに届かないので原因それもありえますか?
実家の住所に送ってもらえばいいですか?
どしたらいいかアドバイス下さい!

A 回答 (3件)

実家で受け取ればいいのでは?

    • good
    • 0

電気料金の支払いは基本的に契約者の名義人の住所に届きます。


普通は契約した時に今のアパートの住所で契約しているので、実際に月々の支払い用紙も届いてきたのですから、仮に郵送になっても今の住所に届くでしょう。

もしも、実家で手続きをしてから今のアパートに住みだしたというのであれば、契約住所が実家で、月々の払い込み用紙の送り先が今のアパートという可能性もありますが、普通は今の送り先のアパートに生活実体があるので、実家ではなくアパートに送ると思いますが。

電力会社もサポートセンター(電話窓口)と支払い事務の担当部署の連携が悪かったり、郵送だった場合の事務的な遅れが起こる事はあります。

今回は、たまたま前の月の支払い分に時間のかかるトラブルがあって何度かやり取りをしているうちに、次の支払いがきたのですから、その新しい月の支払いは普通に払って、滞ってる前の月の支払いは別でまだ手続き中だと考えて対応してください。

・・・先々月:〇  先月:保留  今月〇  という感じ。


なんなら、電力会社に、支払い用紙が来ないので送ってほしいと頼んでいるが、1週間ほど待ってと返答されたが、まだ来なくてさらに一週間たったがどうなっているのか?と確認して、その時に送り先が間違っていたりしないかと今の住所であることを確認してください。
    • good
    • 1

支払先に電話そのまま伝えれば宜しいのでは


先月話した担当がわすれている可能性だい
電話した時名前必ず聞いておいてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!