重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

関西電力の検針票についてなんですが、今まで無料でドアポストに入ってましたが
9月から有料になると聞きました。
基本的にはネットで使用量等々を見て紙で確認することがなくなるようですが
関西電力を使用されてる皆様も同じなのでしょうか?
同じ関西電力でもエリアや個人によって違うことがあるのかと思い質問をさせて頂きました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>地域によるのでしょうか???



そのはずです。
スマートメーターは、地域によって、順次取り付けて行きますので、
地域によって、開始時期の相違が起こります。

で、
電力計をスマートメーターに交換すると、
従来の人による目視検針 が、会社(のコンピューター)から自動で検針できるようになるので、
紙を出したら郵送しなければなりません。
(会社側の理屈では)そのための費用が発生するから有料になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマートメーターっていうのがあるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/30 19:38

1年前からネットに切り替わっているところもあるようです。



https://www.hamatti-kasoutuuka.com/kannsaidennry …

「平成29年4月以降は明細書が届いていない状態になっていました。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
携帯の請求もネット確認になってますし紙はなくなっていってるのだと思いますが
関電につきましては期限の9月まで半年もなく、私の場合は書面でのお知らせもないので首をひねっている次第です。
そちらの方はだいぶ前からのようですし地域によるのでしょうか???
ガスを関電ガスにしたのも最近なので個人によって違うのかなあ?

お礼日時:2018/05/30 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!