
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
就職できるのであれば、電力生産(発電/供給)をしている主業務が技術の大手電力会社でしょう!
ライフラインなので、潰れる事はありません。
ただし、就活では狭き門で、私は不採用でした・・・
新電も、ガスやソーラーなどで発電に参入した企業もありますが、そこも非常に大事で、大手電力会社が一斉停電の際に必要です。
ただし、多くが電力を生産していない、大手電力会社の電力の代理販売であり、電気に関する技術的な事はほぼしていません。
そこの見極めれば良いのではないでしょうか。
他の業種に就職するのと同じような事です。
No.5
- 回答日時:
新電力でも、自社で発電システムとかがない会社は潰れている。
自社で発電設備をもっている会社はつぶれにくい。
また、電力会社でも昔からある関西電力とかはつぶれないでしょうね。
実際に、東京電力って、福島で原発を爆発させた電力会社がありますが、多額の賠償金とかの負債がありますが、日本政府が倒産させませんでしたから。
関西電力って原発大好きな企業ですが、まぁ、何かあっても日本政府はつぶさないでしょうね。
No.4
- 回答日時:
一般論で言えば、会社が潰れても有能で業績に貢献していた社員は、新会社に再雇用されます。
特別に有能であれば新会社でも出世する人もいる。石炭業界みたいに業界自体が潰れれば話は別だが電力業界が潰れることはない。新電力は大半が雨後の筍で、体力が脆弱です。大手資本の系列会社でない独立系は、潰れるか大手に吸収されるでしょう。例えばキャッシュレス業界のオリガミペイは業界では先駆的にサービスを開始していたが2020年にあえなくメルペイに吸収されました。メルペイはメルカリ系列で独自のサービスがあるので生き残れるような気がする。
新電力に話を戻すと100社がそのまま生き残れるとは到底考えられない。電力業界は、独自のサービスは難しく契約や料金で差別化するしかないだろう。いやスマートメーター設置で新しいサービスが可能になるのかも。
No.3
- 回答日時:
政府は東電や北電、関電や中部電などの大手電力会社をつぶしません。
あれだけの大事故をおこした東電でさえ倒産させなかったのです。そして電気料金は、政府の認可を要しますが、「原価」+「利益率」ときっちりと損をしないようなシステムになっています。
さらに、大手電力会社は発電から送電まですべてインフラがととのっています。新電力はその設備を借りてそのうえで細々と商売をやっているだけです。ケータイのキャリアが自分で基地局を設置しているのと決定的に異なるのですよ。
政府の政策、大手電力の方針ですぐ吹き飛ぶぐらいに新電力は脆弱です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西電力からの請求書の内容の...
-
東京電力の振込用紙で払ってま...
-
東京電力が勝手に口座振替領収...
-
AU電気にすると、深夜電力使え...
-
電柱に植物のツルがはいあがっ...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
au電気支払い
-
30Aってどれぐらい?
-
電気メーターの封印について
-
60A契約でもブレーカーが落...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
幹線か分電盤の交換と電力会社...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
太陽光発電を始めるか迷ってい...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山にある電柱の電線が近くの木...
-
今、起こった出来事、どう思い...
-
関西電力の〝従量電灯A〟と〝従...
-
引っ越したのですが電気代の振...
-
電気代の料金
-
子供が仕事から帰ったら、電気...
-
5時間通電機器割引 通電制御型...
-
関西電力からの請求書の内容の...
-
AU電気にすると、深夜電力使え...
-
■東京ガス
-
東京ガスの電話検針をやめても...
-
関西の住民です。電気とガスを...
-
電力会社とメーカーと
-
日本のこの夏電力足りますか?...
-
関西電力の検針票について
-
電力会社がつぶれる時代の電力会社
-
東京電力が勝手に口座振替領収...
-
東京電力の振込用紙で払ってま...
-
田舎の家の電気代
-
電気代はどれぐらいか予想でき...
おすすめ情報