
「業務委託契約」
過去数回投稿しています。
⚫今年3月下旬、マイナビ転職で見つけた会社に応募
⚫正社員採用。30万~。営業職
⚫スカイプの面接に通過。最終面接を本社で。
⚫その際、なぜか業務委託契約を打診。理由は、会社が数年以内に上場を目指すたむに上場審査には経費の項目があり、正社員より委託にすれば節約になり、たくさん採用できる
⚫他社からの営業代行案件を打診され、案件はたまたまうちと深い関わりがある会社だから顔合わせなく採用
⚫しかしこちらの入社希望日と全く会わず断念
⚫内定した会社がたまたま倒産
⚫再度この会社の担当者に連絡
⚫様々検討するにあたり、あなたはすぐに案件に移れない懸念があるので、うちのメイン事業のテレワーク「自宅や出先で仕事する」で業務委託契約し、他社からの営業代行案件が入り次第移るようにする。
テレワークは本来は全国で主婦層採用のため、時給扱いだが、あなたには春先に提示した業務委託契約33万のまま、提示させてもらう。
⚫私は納得し、開始希望日を会社と決め、ただ、初日から自宅は経験ないため抵抗あり、数ヶ月は本社でやらせてもらう提案をし、オッケイをもらう
⚫今日先ほど担当者から電話があり、2つお願いがあると。
1つは、幹部との相談の結果、33ではなく25万にしてほしい。理由は33だと赤字かとんとん。2つは、ノートパソコン最新版をレンタル支給するから、初めから在宅にしてほしい。理由は、私の1ヶ月の定期代が高く、負担になるといわれる。「営業代行案件については交通費は支給と言われています」。検討してほしい言われる
⚫私は即決できず、今週日曜日夜までにメールすると話して電話切りました
どう考えるか皆様意見をお願い致します。
⚫私以外の応募に対しても全員業務委託を提案しているみたいです
⚫ネット求人では、業務委託という言葉は一切記載なし
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 業務委託契約を打診
例えば、質問者さんが低賃金、交通費のかからない地域の別のアルバイト雇って指導してその業務に当たらせ、報酬の差額をピンハネでもOKくらいの裁量権が与えられている、【ちゃんとした】業務委託なのかどうか?とか。
多くの場合、労働基準法の制限を避けるための、名ばかり業務委託では。
> 33ではなく25万にしてほしい。
論外では。
週5勤務でなくて週4勤務の代わりにとか、別の条件が譲歩されるならまだ交渉になりますが。
回答ありがとうございます‼️春先の打診を辞退したのは私の会社の退職規定にとても間に合わず、泣く泣く断念しました。私以外の応募者全てに同じ委託を打診しており、営業経験のない私が特別ではないようです。今の仕事が派遣で、社会保険引かれたら16万前後であり、正直、委託か社員かのことよりつい、目先の賃金のみに目がいっていたのは事実です、また、担当者の人柄も申し分なく。本当に33が25、交通費かかるから最初から自宅で。という全てにおいて言うことがコロコロ変わる点と担当者の人柄とが、全く合致してなくて。
No.3
- 回答日時:
業務委託契約と雇用(社員としての採用)が如何に違うか、もっと勉強しないとダメです。
業務委託契約=個人事業主となり、下請けとして仕事を請け負う(=何の保証もない)
業務委託契約なんてすると、会社にいいように利用されてバカを見るだけです。会社(強い立場)と個人(弱い立場)が取り引きするようなもので、手玉に取られます。ビジネスをよく知っている人なら、特別な事情がない限り、業務委託契約なんて避けますよ。そういう怖さを知らない人が会社の口車(甘い言葉)に乗せられて業務委託契約したりするんです。
数回説明を聞いても分からないんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>今日25といわれたことが、何より許せなくて
私も許せないとは思いますが、
そこにこだわっても何一つ生産性はないので、
そういう会社とはとっとと縁を切って次に進んだ方がいいです。
普通は業務委託契約を提示された時点で切ります。
そこからダラダラと続けたからどんどん面倒な話になっているだけです。
その会社もバカですが、バカな会社だと判断できないあなたも会社を見る目がなさ過ぎです。
相手を恨んでも何の意味もありませんから、自分の反省すべき点を反省して、今後の教訓になさった方がよいかと思われます。
No.1
- 回答日時:
何でそんなメチャクチャな会社にこだわり続けるのかが疑問です。
約束を平気で反故にするのですから、いま何を約束したって何の意味もないじゃないですか。
25万だって本当かどうかわからない。
約束事が何一つ成立しない相手と雇用関係になれるわけないですよ。
私なら即座に内定をお断りしますけど。
その会社に入らないと死ぬ病気にでもかかっているのですか。
回答ありがとうございます。正社員で求人しておきながらいきなり業務委託もあり得ないのですが、やはり、案件が出るまで当初の33を約束すると電話で間違いなくいわれたのに、今日25といわれたことが、何より許せなくて❗それはもちろん25で生活できないとかはないですよ、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
警備業、TATOOはダメですか?
-
不採用になった会社から
-
女性は採用しません!って今時...
-
大手企業への就職に際して、女...
-
実家が農家の場合の就職活動に...
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワーク 応募は複数して...
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
ハローワークで紹介状をもらっ...
-
転職厳しいです。
-
ハローワークを通して面接にい...
-
ハローワークの職員の態度があ...
-
ハローワークから紹介された方...
-
『失業保険』派遣顔合わせも求...
-
転職面接で 「結果は2週間まっ...
-
Wワークを考えてます。だけどい...
-
片眼失明というだけで就職面接...
-
入社後に本命の会社から採用さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人事総務を1人で兼務せねばなら...
-
初日から仕事に行かない
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
最終面接で落とされた後・・・...
-
求人募集がない所に電話で募集...
-
学部卒で製造業メーカーの技術...
-
入社1ヶ月で休むことについて
-
多浪してるんですけど、インタ...
-
警備業、TATOOはダメですか?
-
親の犯罪歴は就職への影響しま...
-
不採用になった会社から
-
最終面接がほぼ雑談と逆質問で...
-
彼氏と同じ会社に就職
-
女性は採用しません!って今時...
-
自己破産をしていますが生命保...
-
面接後の見学て?
-
実家が農家の場合の就職活動に...
-
大手企業への就職に際して、女...
-
転職面接時、既婚であること言...
おすすめ情報