
最終面接がほぼ雑談と逆質問でした。
先日、転職のため小規模な会社の最終面接を受けてきました。
社長と一次面接時の採用担当の方で2対1でした。
時間が30分の予定が40分以上と長くなり、
その内訳が25分程社長が業務の大変さなどを話され
「雑談の方がこんな会社だってわかってもらえるから雑談にしてるんだよ。で、何か質問ある??」
といきなりの逆質問でした。
そこで、業務に対しての熱意やコミュニケーションの重要さや対応などを自分なりに含みながら質問をしました。
回答は採用担当の方がしてくれたのですが話が発展し、社長が「最近の若者は元気がなくて笑わない」と話されていました。
なのでなるべく笑顔と、真剣な話は真面目な顔でと、喜怒哀楽を多少顔に出すように相づちをうちました。
ただ、あまりにもマイナーな人物名を言われて正直に「わかりません」と答えました。その次に言われた人物はわかりましたが…。
そしてその後、社長は退室され、後半はほぼ採用担当の方と雑談で
・転職サイト経由で100名以上応募があった
・選ぶのが本当に大変で、みなさん良い方ばかり
・私が元々いた業界に興味があるようで、一次面接で話した内容を元にその業界についての話について聞かれる
・今の会社は退職扱いになっているか
などの話をされました。
一応流れを読みながら私の方からは
・私の家が少し遠いので「会社の真裏のアパートが空いているので、そこに引っ越しを考えている」と本当に調べた物件の話(これは社長がいる時にも少し話しました。)
・応募は御社しかしていませんと伝える
・一次面接の時に早めの入社をと言われていたので、入社日時を調整できたこと
などを話に盛り込みました。
受け答えも自然にできたと思います。終始和やかな雰囲気でした。ただ、聞き間違えをした部分もあり、そこに関してはすぐに謝罪しました。
実は一次の時にまったく手応えが無く、落ちたと思ったら通過した今回の最終面接ですが、前回同様これ!といった手応えがありません。
会話の中からなんとなく6人面接の2人採用予定と予想ができたのですが、こういった雑談メインの面接がはじめてで予想がつきません。
どうしても採用されたい会社なので熱意は伝えたつもりです。それ故に手応えがわからず物凄く不安です。
上記を読まれた上で感触としては採用でしょうか?不採用でしょうか?
勿論わからない、会社毎に違うのは理解した上での質問です。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
誠実な人柄も伝わったようですから、感触としては「やや有利」といったところでしょう。
わが社は中小企業でホームページはありますが、知名度は低いので会社や業務の説明を面接時に十分行います。入社してからの誤解による不満や退職を防ぐ目的です。
あとは、評価が2人採用の3番以下でないことを祈るのみでしょう。どんな優れた方でもほかに優れた方が上位におられればどうしようもないことですからね。
No.1
- 回答日時:
採用について手慣れている会社か、そうでないかで答えも変わってきてしまいますし、
どちらとも取れる要素が多いので、参考程度の回答をさせていただきます。
>その内訳が25分程社長が業務の大変さなどを話され
一般論的には、大変さを話すのは実際に入社してからのミスマッチをなくしたいからであり、
その意味ではあなたが実際に入社するイメージがあるといえなくもないです。
しかし、40分のウチ、25分も採用側が一方的に話すのは少々異常です。
この点からすると採用に手慣れていないのかなと感じます。
手慣れていないのであれば、大変さを説明する意味も変わってきてしまいます。
・転職サイト経由で100名以上応募があった
・選ぶのが本当に大変で、みなさん良い方ばかり
この辺は、あなたを採用したいという意志があればあまり言及しないポイントです。
とくに「みなさんいい方ばかり」というのは採用側の発言としては明らかな失言です。
あなた以外にもいい人がいるという意味であり、
つまりあなたはほかの応募者と同程度か劣っているということになりかねず、
求職者の就業意欲を奪ってしまうかもしれない発言です。
普通なら採用したい人には絶対に言わないセンテンスです。
ただし、上記のように採用手順に不慣れもしくは勉強不足な採用担当者であればとくに自覚なく発言してしまうかもしれません。
というわけで、つらつら書きましたが、
結論からいえば、この情報ではわからないというつまらない答えになってしまいます。
ごめんなさい。
その場にいたあなた自身が手応えや感触を掴めていないわけですしね。
それ以上に、その応募された会社は変な会社だなと感じました。
従業員に対して敬う気持ちがないですね。
採否が気になる以上に、あなたに対して、そんな会社でいいんですか?という気持ちの方が強いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ不採用者には早く合否を伝えないのでしょうか?
就職
-
最終面接がほぼ雑談で終わってしまったのですが、これは不合格ですか? 新卒で就活中の者です。 とある企
面接・履歴書・職務経歴書
-
中途面接で、「一週間以内に連絡します」現在3日目だけど不採用?
転職
-
-
4
面接官が一人。公平な判断がなされているの?
就職
-
5
中小企業の面接と回数(新卒)
就職
-
6
面接日に源泉徴収票を持参するよう言われました。 採用不採用に関わらず面接時に持参させているようです。
中途・キャリア
-
7
中途採用面接で合格なら3日以内に電話しますと言われたのですが、1日目で電話が来なかったらもう不採用と
中途・キャリア
-
8
ハローワークを通して面接にいき今日で1週間たちましたが全く採用、不採用の連絡がありません。 これはハ
ハローワーク・職業安定所
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人事総務を1人で兼務せねばなら...
-
最終面接がほぼ雑談と逆質問で...
-
4大卒しか取らない会社
-
大手企業への就職に際して、女...
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
親の犯罪歴は就職への影響しま...
-
JTBの面接
-
不採用になった会社から
-
初日から仕事に行かない
-
学部卒で製造業メーカーの技術...
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
ハローワークから紹介状持参で...
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
『失業保険』派遣顔合わせも求...
-
面接後に希望条件の変更をする...
-
初めてのハローワーク。
-
LINEのビデオ通話で面接
-
社会福祉協議会の就職試験
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人事総務を1人で兼務せねばなら...
-
初日から仕事に行かない
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
最終面接で落とされた後・・・...
-
求人募集がない所に電話で募集...
-
学部卒で製造業メーカーの技術...
-
入社1ヶ月で休むことについて
-
多浪してるんですけど、インタ...
-
警備業、TATOOはダメですか?
-
親の犯罪歴は就職への影響しま...
-
不採用になった会社から
-
最終面接がほぼ雑談と逆質問で...
-
彼氏と同じ会社に就職
-
女性は採用しません!って今時...
-
自己破産をしていますが生命保...
-
面接後の見学て?
-
実家が農家の場合の就職活動に...
-
大手企業への就職に際して、女...
-
転職面接時、既婚であること言...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
今回は事務職の募集だったのですが
担当の方が
今いる事務員は40代が多く、4人で回していたのでそれの増員だ。
と言っていました。
技術職は新卒を募集することもあるそうですが、事務職は回数がなさそうです。
不安で仕方ないというのが本音です…。
皆様回答ありがとうございます。
無事内定いたしました。
正直驚いてます。