アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の時にお世話になった遠い親戚のおばちゃんがいます。(おばちゃんというか年齢的にはおばあちゃんなのですが)

子供の頃の私は、親が共働きでほとんど親は家にいなくて兄と私の二人だけで過ごすことが多く、大人たちの愛情にも物やお金にも飢えている状態でした。
月に一度くらいに遊びに来るその遠い親戚のおばちゃんは私たちのためにお菓子を買ってきてくれて、優しさに励まされ、太陽のような存在でした。

成人になってからも、何かと気にかけてくれて、私が仕事を失った時には、「少ないけどこれ使って。頑張ってね」とお金を手に押し込めてきました。ほんとうにその時はありがたくて。優しさが沁みて涙が出たほどです。

時が経ち、おばちゃんは今3年前に旦那さんを失って一人暮らしをしています。
娘さんがいますが、お嫁に行ってあまり帰ってくることもなく、帰ってくる時は年金をアテにしてお金を貰いにくるのだそうです。

ひとりぼっちでほとんど生活しています。
時々私は電話で連絡を取り合ってはいますが、やっぱり寂しい様子で、「今度いつ遊びに来る?」と誘われます。

私は旦那さんが亡くなってから出来るだけ遊びに自家用車でいっていましたが、子供が生まれてからは行ける時だけ行くようになりました。
遊びに行く時は、道の駅でお野菜をたくさん買って、スーパーで魚やお肉、二人で一緒に食べるお弁当を買っていきます。
何も持ってこなくていいと言いますが、私なりの恩返しでした。喜んでくれるので私も嬉しくて自分に出来ることは何でもしてあげようと思っていました。

ところがここ3ヶ月とても忙しかったのでおばちゃんのところに電話もせず、遊びに行っていませんでした。
今日、私はおばちゃんに元気?と連絡したところ弱々しい声で「私もう死にたい」と言われてしまい、私が「会いに行きたい!何か美味しいもの食べに行こう、ご馳走するから!」と誘っても
「もういい。誰にも会いたくない」って言われました。。

どうしたらいいのかわからなくなり、質問しました。

こういう場合、そっとしておくのがいいのか?無理矢理でも美味しいものを食べに連れ出し、話を聞いた方がいいのでしょうか?

長くなりましたが、何か質問があれば答えられる範囲なら答えます。

私は何をすればいいのでしようか?
心配です。おばちゃんの同年代もおばちゃんのきょうだいもみんな亡くなって本当にひとりぼっちでいます。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

少なくとも、テンションをあげなければいけない、喜ばなければいけないような場所に無理矢理連れ出すのはやめた方が良いと思います。


「元気出して!」と明るく声をかける、というようなことも同様です。
明るくしろ、というプレッシャーや無理解に感じると思います。

こう言った場合に、必ずうまくいく正解はありません。
もし仮に寄り添うべきだとしても、うまく寄り添えるだけのスキルがあなたになれけば、かえってマイナスに働くからです。
負担をかける人からは離れるべきだけど、負担をかけてしまうかどうかは知識や技術があり更に相性が良いと言う奇跡みたいな曖昧なものに依りますから、判断つかないんですよね…

もし話を聞こうと思うなら、元気よくいかないこと。楽しそうにしないこと。「でも~じゃない?」「みんな同じように苦しんでる(もっと苦しんでる人もいる)んだから」など、反論しない、相手の苦しみを軽視しない。
必要なのは共感と包容力だと思います。
もし本当にうつ病などなら、動くのはだいぶしんどいはず。きちんとした格好をすることなどもめちゃくちゃに疲れてしまうので、会うときは外ではなくご自宅に伺ってがいいんじゃないでしょうか。
追い打ちをかけるくらいなら関わらない方がマシ。だけど何が追い打ちになるのかは知識がないと分からないし、その知識は一朝一夕ではつかないし、知識があったって無理なときは無理。
本当に難しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問してよかったです。とても参考になり、本当に助かりました。ありがとうございます。

明るい振る舞いをしたり、無理矢理連れ出すのはやめようと思います。そうするところでした。
ウツかどうかは定かではありませんが、ひとりぼっちにはさせておけない気持ちが強くて心配です。

私は共感力も包容力もある方ではありませんが、ウンウンと話を聞く事はできます。

どうするかをもう少し考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/08 00:49

介護です!今、話す人もいなく、外出する機会も、あまりなく、うつ病が、進行状態にあるかと思いますが、娘さんと何かしらあったのでしょうか?崖っぷちにいるように感じます。

話しは、なるべく家か、誰もいないところ、落ち着いた場所で…………近所なのかな?ある程度の距離あるなら、一緒にいて一緒に寝るとかして、手作りのご飯を一緒に食べてあげて下さい。(=^ェ^=)頻繁には、無理なら、役場の福祉相談で、相談してみるのも手です。地区によりますが、月1ぐらいで、弁護士さんが、無料で相談を聞いてくれます。年金を介護しない娘さんが、毎回持っていくので、生活費とヘルパーを呼んだり、介護出来る状態にない事を、貴女が、相談して、事実を伝えない限り、解決しませんよ?失礼ですが、貴女は、おいくつくらいで、子供さんは、いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私には子供が一人いて、今年1歳になったばかりですが保育園に通っています。仕事もしています。子供がまだ小さいのでお泊りはできない状況です。

おばちゃんの家までは二つの市町村をまたいでいるので車で一時間くらいかかり遠出になります。

娘さんはおばちゃんと同じ町に住んでいるのですが、全然こないそうで、来た時はおばちゃんにお金を貰いにくる時なのだそうです。聞いた話なので事実かはわかりません。娘さんは50代で私よりずっと年上です。なので言いたいことはあるけど言えないでいます。

介護、は娘さんに許可ないとダメじゃないですか?
私がしゃしゃり出ていいのでしょうか?

お礼日時:2019/09/08 01:07

勿論、介護をつけるなら、身内の許可が必要です!弁護士に相談というのは、娘さんが、面倒みていなく、うつ病の回復の協力もしてくれない事を解ってもらう為の手段なんです。

今、おばさんから、SOSのサインらしきものが出ているのは、お気付きですか?娘さんは、最低限の生活費を置いているだけでしょうね。今度、詳しくおばさんから、聞いてみては?(=^ェ^=)それから、福祉相談ですよ!おばあちゃんに電話して、〇〇に今度行くね!(=^ェ^=)と、話すだけで、安心感は生まれますから………身内は、おばさんといとこの娘さんだけですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活費を置くどころが年金を貰いにきてるらしいです。(おばちゃんが言ってました。)
なので私は金銭はおばちゃんにはあげないようにしていますが、野菜や卵などの食品関係をおばちゃんに持っていっていました。

今日、お伺いしたところ、デイサービスに今週の月曜日から通っているそうですが、中ズックとから着替えとか全く無くて、今日は買い物に行ってきました。
必要な物は買ってあげました。
軽いウツだったらしいけど、様子をみながら買い物しているうちに少し元気がでたみたいです。

おばちゃんは祖母の妹にあたります。
誤解させてしまってすみません。
おばちゃんの姪や甥などはいますので、今回は甥の私の父親がデイサービスの手続きをしたそうです。

心配おかけしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/10 18:27

地域の民生委員や役所に相談して


対応して貰うのが良いです。
実子がいるなら直接介入も、
また放置も難しいですよね。
高齢者は死にたいと口にします。
理由は淋しいからです。
時々じゃなく毎日
優しくして欲しいんですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日伺ったところ、おばちゃんは月曜日からデイサービスに通うことになりました。

色々必要な物を買ってあげたら、少し元気が出てきたみたいです。
それと、栄養失調の気配もあったので、ごはんもご馳走して、いつも通りにお野菜などを置いてきました。
いっぱい甘えていいよ、と言ったらありがとうって涙を流していました。

ご心配をおかけしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/10 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!