dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真のHTMLのコードで、
id="custom_header"、class="textcenter"のタグのところにstyleを利用してcolorが使われていますが、このcolorを消さずに追加CSSを使用してcolorを変更させたいと思っています。
このとき
#custom_header,.textcenter{
color:rgba(255,255,255,0.68) !important:

と追加CSSに入力しましたが反映されませんでした。
色は白に変更したいです。
消さずに追加するため、!importantをつけました。
何がダメなのでしょうか?
よろしくお願いします。

「写真のHTMLのコードで、 id="cu」の質問画像

A 回答 (3件)

>>クラスとid両方にcolorを追加しているからダメということでしょうか?


そういう事です。

片方だけにすれば上手く行くはずです。タマにやる方法です。
!important:は !important;にして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、やってみます。
片方だけやればできようになるのは何が理由があるんでしょうか?

お礼日時:2019/09/11 23:22

>>追加CSSに入力しましたが・・・



意味が不明です。
既に#custom_headerと.textcenterが存在してる訳だから、既にあるどちらかのセレクタの中に追記しないと機能しません。

#custom_header
{
・・・・
・・・・
}

の{}の何処かへcolor:rgba(255,255,255,0.68) !important;を追加する。

質問の例では、#custom_headerと.textcenterを再度定義してるから、無視される。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
クラスとid両方にcolorを追加しているからダメということでしょうか?
importantをつけているので再度定義したものが優先されるということではないのでしょうか?

お礼日時:2019/09/10 21:32

プロパティの終了は、:では無くて;



!important:

!important;
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!