重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼氏が母との電話拒否する。
付き合って5年になる彼氏がいます。
お互い20代半ばです。

この間母から電話がありました。
その時に彼もいたので、
彼氏に母との電話代わる?ときいたら
本気で嫌がられました。

その後なんで?と聞いたら、
黙って怒っていました。

彼と母は一度も話したことありません。

普通でしょうか?

2年後には結婚しようと話していたのですが、
結婚する気ないのでしょうか?

前にも一度両親に会う?と聞いたら、
結婚する時に挨拶に行くから、その時で大丈夫。
と交わされたり、

記念日の日にディナーしてたら、
ふと ご両親俺のことどう思ってるとか
言ってた?とか聞いたり、

よく分かりません。

結婚しようと思った子の親には、
少しは関わりませんか?

A 回答 (9件)

いやいや、急に電話はないでしょ


お母さんだって嫌だと思いますけど…

会ったこともないのに何を話すの??
関わって欲しいなら、どこか行ったついでに今日よって夕飯食べる?とか
そんな感じで軽くでいいのでは?

男性はプレッシャーだと思いますよ。
    • good
    • 0

電話はちょっと・・・



ないと思います。
ましてや会ったことないんでしょ?
それなら尚更。
本人も挨拶に行く意思はあるんだから、その前に急かして電話だけでも・・・というのはちょっと順番も違うと思います。

私でも何話せばいいのか困ります。
    • good
    • 1

思いやりですよ。


貴女が話して欲しいなら、努力して話します。
貴女も彼氏が大事なら、お母さんと何を話せばいいか、教えます。
そこではないですか?
お互いの思いやりって大切ですよ?
    • good
    • 0

電話はちょっと。


2人がきちんと将来の話をしていないのに、
圧をかけるようで嫌かも。
    • good
    • 0

なんで 電話で話す必要があるの


何話せというの
結婚を前提にとでも言わせたかったのかしら
貴方1人が結婚を焦っているだけの話しですよ
母親似貴方の娘と乳繰り合っている男です
とでも話せば良かったのですかね
娘が彼氏に会ってくれと言ってからですよ
電話なんて 無作法もいいとこですよ
どうせ
いつか別れる相手の親と話したとて無駄なだけですよ
    • good
    • 1

結婚しようと思ってない子の親と関わろう、とする男はいないでしょ。


当然、後ろめたさがあるんだからね。
    • good
    • 1

もともと無口な人だったら


そんなものかと。
うちの主人も私の実家の者と
電話で話すことは無いです。
でもうちの両親には
良くしてくれますよ、色々。
    • good
    • 0

今までに直接会って、挨拶していたら、軽く挨拶できるかもしれませんが……


一度もないのなら、できないと思います

心の準備必要ですからね

質問者さんが彼氏さんの両親に電話で挨拶することと、今回の場合とでは重みが違うと思います


そういうことで、結婚する気がないとか、判断しない方がいいと思いますね
    • good
    • 0

ご両親と上手く話せるかどうか自信が無いとかでしょうかね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!