dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シックと言うのは地味な色なのでしょうか?
シックな雰囲気が大好きですが、全身鏡で見て、プラス差し色にグレージュか赤茶を合わせたら断然赤茶の方が良かった。明るかったね。

A 回答 (2件)

「シック(chic)」とは「上品で洗練されているさま」の事で、「シックな色(正確には「シックな色使い」になるかと)」であれば「上品で洗練されている色(使い)」となります。


決して地味な色のことではありません。

単色では派手になる原色等を使っていても組み合わせによって上品に洗練されていればそれは「シックな色使い」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シックな色合いですね。。。
グレージュはそれ自体がシック。
赤茶は黒何かと合わせた時にシックな装いになる感じでしょうか。
単体ですと赤茶の赤みが勝って少し扱いにくい、じゃじゃ馬のような色です。

お礼日時:2019/09/15 17:04

なら、赤茶がいいかな。


赤茶って、ボルドーとかバーガンディみたいな色?
ワインレッドなら、グレーやグレージュと合わせても、きれいだよ(*^^*)
ワインは、明るすぎる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワイン・ボルドーなら言うことないんだけど、赤みが勝ったキャメル。
通じるかなぁ・・・

お礼日時:2019/09/15 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!