重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私名義で家族カードを以前作りました。離婚後、元妻がそのカードを持って行ってしまったまま、使用しております。引き落としは、私の口座です。子供のものに使っているといい、返してくれませんが、子供のお金に関しては、きちんとしておりますので、解約したいのです。カードが手元にないのでカード番号もわかりません。どのように解約したらいいでしょうか。

A 回答 (4件)

カード番号はわからなくても大丈夫ですよ。


あなたが本会員ですので、あなたからの連絡でも解約は可能です。
カード会社に連絡して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日解約しました。おかげさまで、すっきりしました。

お礼日時:2019/09/16 21:47

あなたの名義で家族カードを作ったとのことですから,契約者はあなた自身ですので,あなたがカード会社に連絡をすればいいだけです。

カード番号がわからなくても,契約者の同一性さえ確認できれば,そのカードの利用を停止できます。

明日(9/16)は祝日なので無理かもしれませんが,明後日であれば平日なので電話が通じるはずです。連絡先電話番号は,あなたが持っているカードの裏面に書かれているのではないでしょうか。電話してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日解約しました。おかげさまで、すっきりしました。

お礼日時:2019/09/16 21:47

普通に紛失した場合もカード利用停止にしますよね。

カード番号なんか覚えていなくても。
それと同じです。
あなた自身の個人情報で登録されているカード情報を調べることは可能ですので、
電話して聞かれるがままに答えてカード失効してもらえば大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日解約しました。おかげさまで、すっきりしました。

お礼日時:2019/09/16 21:47

自分のカードありきの家族カードなので、会社に連絡して利用をストップしてもらえばいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日解約しました。おかげさまで、すっきりしました。

お礼日時:2019/09/16 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!