
No.6
- 回答日時:
市販されている自動車では存在しません。
強いて存在を上げれば、レースのF1マシーンかな。
ゼロ発進時のみクラッチ操作をし、以降はクラッチ操作無しでシフトできる。
No.3
- 回答日時:
多くの自動車(の一部のグレード)にその機能があります。
CVTは、自動の無段変速ですが、それに有段の手動変速機能を付けたものになります。
手動変速は、アップダウンレバーによってシフトアップダウンさせます。
トルコンAT車にもその機能が備わっている車もあります。
No.1
- 回答日時:
> CVTモードとMTモードを切り替えられる
「MTモード」であってMTではありません。
つまりCVTは無段変速ですが、これを5速程度に段を付けCVTモードでは自動変速。
MTモードでは任意のポジションに(100km/hでは1速には入らない)変更できるという事で、従来からオートマでもあった機能と同じような物です。
従ってATに車はこの機能はあります。
CVT車でもSモードというような名称であるはずであり、5速、6速のモードを持つ車も多くあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧車の排ガス規制について
-
FR車を4WDに改造
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
フロントガラスの油膜
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
自動車注文書を、担当営業マン...
-
2車線をトロトロと併走する車...
-
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
スモークフィルムは、ダサいで...
-
車台番号について。
-
契約後のディーラーオプション変更
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
拡声器
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
つまりCVT(あるいはAT)とMT(クラッチ操作あり)を両方搭載してそれらの切り替えができるものは存在しないということでしょうか?