dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無理を承知をお聞きしたいのですが、下記に当てはまるコンパクトデジカメはないでしょうか?

(1)フラッシュ無しでも室内でクリアに撮れる
(2)バッテリが200枚前後撮っても半日保つ
(3)軽くて小さい

(1)に関しては飲食店や店舗内や駅構内で撮影します。
(2)に関しては途中で液晶見たりしても200枚前後撮れて半日ぐらい保って欲しいです。

画素数は300~500が希望です。

A 回答 (3件)

フラッシュなしで撮ろうとすると,ISO感度が高くなり,画質を重視して感度を落とせば,どうしてもシャッターが開いている時間が長くなります。


私は,Finepix 1400z(光学3倍ズーム)で,手ブレの多さにズームは使いにくいと感じて,次に単焦点デジカメFinepix 4500を買いました。最近,PanasonicのDMC-DZ10を買いましたが,光学12倍ズームをかけても,光学手ぶれ補正機能の効果絶大で,手ブレ写真がかなり減りました。(なんか写真を撮るのがうまくなったような気がします→写真を撮るのが楽しくなります。)
友人はFinepix F710(光学4倍ズーム)を買っていましたが,「ズームをかけると手ぶれしているんだよな~」と言っていました。だから,手ぶれの可能性を減らせる,PanasonicのDMC-FX5かFX7が良いのではないかと思います。もちろん他のデジカメのほうが優れている部分もありますが,暗いところでは手ぶれ補正の効果はかなりある(完全に手ぶれがなくなるわけではないです)ので,Panasonicのデジカメは暗いところに強い,といえるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

カメラを選ぶ時に以下を参考にして下さい。


1)感度(ISO)が大きい数値=400や800を選べるもの。
2)レンズの開放F値が小さいもの。f2.8より小さい数値が有利(光を取り込み易い)です。
また小型のテーブル3脚(長さ20cm位。筆箱くらいの大きさです)を使ってみてはどうでしょう?
室内ならテーブル3脚を使ってタイマーで撮れば良いかと。 なお駅構内は上記1)2)+自分の腕がやっぱり必要になりますね。
ただし暗闇では写らないように、余りに暗い所も無理です。これは承知しておいて下さい。

撮影枚数に関しては、カタログを見るか店頭で聞けば大丈夫と思います。ちなみに下記のHPのデジカメのページに各デジカメのカタログのリンクがあります。

参考URL:http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
    • good
    • 0

1.カメラの性能の他に腕が左右しますからねぇ(^^;


2.モニターonで500枚撮れますからね
3.まあ、そこそこということで

あまり軽くて小ささを優先すると1.の条件に不利になっちゃいますので

まあ、他にもあると思いますよ。

参考URL:http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a75/spec.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!