
質問させてください
今回ジモティーで猫2匹を里子に出してる方が居てその方に里親の申し出をしました。
1歳と4歳の女の子でまだ避妊手術をしていないと言います。
理由は金銭的な問題だそうです。
以前私は猫を飼っていた事があるのですが、その時はゲージに入れずに部屋を自由に行き来できる環境でした。
今回引き取る予定の猫ちゃん達は普段はずっとゲージに入れてて飼い主様が休みの日曜日に1匹ずつ出してる、との事でした。
なので外に出すとかなり暴れるとも言ってました。
トイレもゲージの中ではするらしいです。
1匹の猫ちゃんは飲水を給水器でしか飲まないらしく(ゲージに取り付けれるタイプの給水器です)
色々と以前飼ってた猫とは違うので不安ではありますが、引き取ったからには大切に育てて行く予定なのでここでアドバイスを頂けらと思い投稿しました。
聞きたいのは
*ゲージに入れっぱなしの状況はなるべく避けたく、徐々に家に慣れていったら部屋を行き来できるような環境にしたいのですが猫ちゃん達にとってそれは逆にストレスでしょうか?
*飲水を、給水器ではなく受け皿タイプの物に変えるのはダメでしょうか?
猫ちゃんによってそれは様々だと思うので観察しながら変えていこうと思ってます。
*トイレはゲージでしかした事ないらしいですが、外に出した状態のトイレにも慣れてはくれるでしょうか?
この、3つを1番聞きたいことなので、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
酷い飼い方をされてた猫ちゃんたちですね。
救ってあげてください。一週間に一度、しかも一匹ずつしかケージ(皆さん間違ってゲージと書いてますが、Cageケージが正しいです)から出してあげずにもう4年も暮らしているなんて。。。ということは、2匹は一緒にケージ内にいるのか、または別々のケージなのか???
別々で一匹ずつ出すというのなら、2匹は仲が悪いのでしょうか。そのへんを確認したほうがいいと思います。
2匹で思いっきり追いかけっこさせてあげたいですね!
みなさんが書かれているように、ケージの中と外を自分たちの意志で行ったり来たりできるところから始めるといいですね。そのうち、フリーで、暮らせるようになると思います。
飲み水も、お皿からすぐに飲めるようになると思います。缶詰フードなどのお皿の隣においてみたらどうでしょうか。缶詰をペロペロ舐められるのなら、水も同じかと。。。
トイレは、まずは、ケージの中と、ケージのすぐ外に置いてみて、外のトイレでするようなら、少しずつ最終的にしてほしい場所まで移動させるといいかと思います。
うちは3匹に対して、4つ砂箱があります。
避妊手術は、あなたのおうちに来る前にしてもらえると一番いいのですがね。いったんおうちに来て、慣れるか慣れないかのうちに嫌なことが起こると(移動、手術、抜糸、予防接種など)、また立ち直るが大変かと。新しいおうちに来たら、すべてが一から始まって、そこに落ち着けるといいなと思っています。
No.3
- 回答日時:
飲み水は一ヶ所より複数あった方が猫には良いので、給水器を設置しつつ器も置いておけば良いと思います。
トイレも多頭飼いは複数必要なので、両パターン用意しつつ慣れて貰えば良いと思います。
避妊手術を早くしてあげて、広いスペースで生活させてあげてください。
ケージは扉を開けっぱなしでキャットタワー状態にして置いておけば閉じ込めにはなりませんし、最初慣れるまで少し使ってみたらどうでしょうか。
今の生活から、幸せにしてあげてほしい!!

No.2
- 回答日時:
ケージ内での生活が長いから、外に出すと暴れる(運動)するだけですね。
猫は疲れやすい動物ですので、ケージを置くにしてもいつでも出入り出来る状態にしておいて、普通に部屋内での生活をさせていれば、落ち着いてくると思いますよ。
逆に今飼われている飼い主さん、ずっとケージ内に閉じ込めていたっていうのがおかしい位です。ケージ飼いの方が大きなストレスですから。
部屋の中を歩き回れる状態の方が、ストレスは断然少なくなります。
お水も慣れます。
トイレも臭い付けさえしておけば、設置したトイレでやってくれますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 6日に譲り受けた子猫が家にきました。元々家には猫が2匹いましたが現在は1匹(16歳オス)のみです。 4 2022/07/10 05:45
- 猫 来週1週間、友人の3.2kgの成猫を預かるのですが、私は基本家にいるので、室内放飼の予定です。うちの 1 2022/05/12 10:41
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 猫 猫ちゃんのゲージについて 生後3ヶ月から半年くらいの猫をお迎えすることになりました。 その仔は事故で 2 2022/08/25 18:35
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
- 猫 子供が友達から猫ちゃんを貰ってきました。 既に先住猫ちゃん(女の子避妊済み)4歳がいます。 貰ってき 3 2023/08/11 12:28
- 猫 元猫と新入り猫が喧嘩ばかりして困っています 6 2023/05/15 08:58
- その他(バイク) 原付運転で猫をゲージに入れて運転は道交法違反でしょうか 3 2023/03/03 23:02
- 猫 保健所から保護猫を頂いてきて飼い始めて1ヶ月が経過しました。シャーシャーと言わなくなりました。 家に 6 2023/08/01 06:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親に捨てられたのか、職場に1人...
-
退院後の威嚇
-
生後3ヶ月のマンチカンを飼って...
-
猫のケージ飼い
-
三泊四日留守で留守番かペット...
-
猫を洗濯ネットに入れたいです...
-
猫の運動会対策 夜間照明は効...
-
成人ネコをゲージ飼いしても、...
-
猫の鳴き声を遮断すら方法はあ...
-
私は、私の部屋で猫を飼ってい...
-
<猫>ケージ用のウォーターノ...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
ペッツファースト(P's first)...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
先住猫がいて別部屋に隔離して...
-
もしかすると「迷子の子猫」の...
-
先住猫と新入り猫の会わせ方に...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
猫の多頭飼いを始めましたが仲...
-
元のら猫と飼い猫(完全室内飼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
布を噛んで食べるのがだんだん...
-
猫を夜間だけケージに入れるべ...
-
猫を洗濯ネットに入れたいです...
-
三泊四日留守で留守番かペット...
-
飼い猫にストレスを感じます
-
<猫>ケージ用のウォーターノ...
-
本日サイベリアン6ヶ月の猫をお...
-
豹変する猫が怖くてケージから...
-
猫のことで質問です。 いわゆる...
-
ペットショップで売れ残ってし...
-
猫を飼っています。 ですが、留...
-
生後3ヶ月のマンチカンを飼って...
-
マンションでの猫の脱走防止策...
-
猫の運動会対策 夜間照明は効...
-
特に、布を食べる猫の飼い主さ...
-
猫同士の仲が悪い、というのは...
-
ケージがないのに、猫二匹目の...
-
保健所から保護猫を頂いてきて...
-
野良猫の飼い方(初日~数週間)
-
猫の飼い方、教えてください。 ...
おすすめ情報