
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ガスの事ならガス屋さんに質問したら見に来てくれます。
ガス器具の不調は、火事とかガス漏れなど深刻な事態に繋がるので、わりに早めに来てくれます。
来てもらうのが煩わしいなら、五徳だけ外してガス屋さんに話に行くと解決のヒントが貰えるでしょう。
No.1
- 回答日時:
ガスコンロの火が赤くなるのは五徳の塗装が剥げたからではないと思います。
バーナーのところが汚れたり詰まっているせいでしょう。五徳を塗装しても変わらないだろうし、そもそも毎度の炎に耐えられる塗料は無いと思います。
まずバーナーのキャップを外して汚れがないか確認と掃除してみてはいかがですか。
で五徳が気になるなら交換すればよいです。
検索したらこんな感じでした。ご参考まで。
https://tg-uchi.jp/topics/4714
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 一橋徳川家の初代当主である徳川宗尹の幼名が小五郎であるのは、 桂小五郎の小五郎と関係はある? 3 2022/07/24 14:35
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 掃除・片付け ガスコンロに醤油ベースのタレを盛大に吹きこぼしてしまいました。 以来拭く度茶色い汁が五徳の下の隙間か 4 2022/09/23 23:47
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのクリア剥げ塗装について YouTubeなどで劣化したヘッドライトのクリア塗装の動画があ 4 2022/11/27 08:03
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- 赤ちゃん PU塗装がされているベビーサークルを使用しています。 10ヶ月の赤ちゃんなんですが最近歯が生えてきて 1 2022/06/02 18:59
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- 歴史学 奈良時代は、上流階級の55歳と47歳のカップルは、身体的に・生物的に性的な関係は築けなかったのでし 1 2022/10/11 15:08
- 歴史学 徳川家康の正室・築山殿と信康が武田勝頼と内通していたというのは本当ですか?それとも五徳のでっち上げで 9 2023/06/26 06:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
電気で沸かしたお湯よりガスで...
-
ガスコンロや石油ストーブで一...
-
コロナのエコキュート使ってま...
-
エコキュート風呂の保温or追焚...
-
お風呂のお湯がでなくなってし...
-
私は一人暮らしです。電気代、...
-
みんなでガスコンロを使い鍋を...
-
お湯を沸かすのに電気とガスで...
-
風呂のお湯を43度で貯めて塩素...
-
風呂自動をおしたら満タンまで...
-
ガス代、節約について
-
水道代、ガス代、について 現在...
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
冷暖房の切り替え作業とは(冷...
-
簡易課税の事業区分について
-
店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合...
-
ガス設備に使われる昇圧防止装...
-
全国の電気保安協会(関西以外)...
-
床暖房で発熱シートを使用した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
エコキュートのことですが、残...
-
コロナのエコキュート使ってま...
-
配管について
-
電気で沸かしたお湯よりガスで...
-
ガスコンロから緑の炎 なおすに...
-
風呂自動をおしたら満タンまで...
-
ガス湯沸し器は燃焼オンオフで...
-
みんなでガスコンロを使い鍋を...
-
引っ越ししたらガス代がすごく...
-
(風呂)蛇口からと自動ではガ...
-
お風呂のお湯24時間出しっ放し
-
エコキュート風呂の保温or追焚...
-
ガス代が6000円で一人暮らしの...
-
ガス給湯器の動力源は電気です...
-
風呂の追い炊きについて
-
私は一人暮らしです。電気代、...
-
ガスコンロの火が塗装剥げの五...
-
お湯を使用する時、その都度ガ...
-
給湯器(ボイラー)のスイッチを...
おすすめ情報
説明が伝わりにくい質問で申し訳ありません。
コンロの火自体はちゃんと青い炎がでています。
※五徳を外した場合も青いです。
前はそんなことなかったのですが、手前側の五徳が剥げているせいか、五徳にあたった火が
赤くなり手前にくるようになっているような気がします。
ですので、五徳のハゲを直せば前のようになるかも
ということで質問させていただきました。