
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
p = (サイコロを1回投げて4以下の目が出る確率),
q = (サイコロを1回投げて4より大きい目が出る確率) とすれば、
?? に入るのは、「下」と書いたカード3枚と「上」と書いたカード5枚を一列に並べるとき
先頭が「下」になる並べ方の総数。それは、
「下」と書いたカード2枚と「上」と書いたカード5枚を一列に並べる並べ方の総数に等しい。
つまり、7C2 = 21.
ちなみに、サイコロが普通の六面体ダイスの場合は、p = 2/3, q = 1/3.
他の多面体ダイスであれば、それなりに。
No.3
- 回答日時:
「4以下の目が出る確率をp、4以下の目が出ない確率をqと置くと」
という文が隠れていませんか? そうでないと回答できませんよ
で、 ₇C₂ p^3q^5 あたりが出題者の望む答えでしょうか
No.2
- 回答日時:
サイコロを8回投げて、4以下に目が3回出たことになるので、p^3は、4以下の目が3回出た確率を表しています。
残りの5回については条件が書かれていませんので、なにかは分かりませんが、サイコロを1回投げた時にその条件が起こる確率がqで、それが5回起こったということを、q^5は表しています。第1回目に4以下の目が出たということは決まっていますが、次の7回については、4以下の目が2回出たということが分かっているだけで、何回目に4以下の目が出たかは決まっていません。第2回目と、第3回目に4以下の目が出ても良いし、第7回目と第8回目に4以下の目が出ても良いし、愛2回目と第8回目に4以下の目が出ても良いし、いろいろな場合が考えられるわけですが、7回のうち、4以下の目が2回出て、別の条件のことが5回起こったということは同じで、その確率はどの場合も、p^2q^5です。
では、7回のうち、4以下の目が2回出て、別の条件のことが5回起こる場合というのは何通りあるのでしょうか。7回のうちで、4以下の目が出る2回を決める場合の数ということになりますので、組合せの考えを使って、₇C₂(通り)です。それぞれの確率はどの場合も、p^2q^5ですから、このすべての場合の確率は、p^2q^5×₇C₂ ということになります。
1回目は4以下ですから、それを合わせて、この8回の確率は、
p×p^2q^5×₇C₂=₇C₂p^3q^5=21p^3q^5 となります。
??は、21です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_ 2 2022/11/11 22:10
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 あるサイコロを3回投げると,1の目が2回出た。 1の目が出 4 2023/01/19 15:21
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 あるサイコロを3回投げると,1の目が2回出た。 1の目が出 8 2023/01/19 03:37
- 数学 数字が出そろうのは、何回目ですか。 11 2023/04/21 20:29
- 数学 確率 サイコロを3回投げて 出た目の数の積が6で割り切れる確率 2と3の倍数の「2,3,4,6」の可 3 2023/04/28 17:47
- 数学 数学に関する質問です。 4 2022/10/01 01:07
- 数学 最初に1の目が上面にあるようにサイコロがおかれている。 その後、4つの側面から1つの面を無作為に選び 2 2023/01/18 09:54
- 数学 数学A確率の問題がどうしてもわからないです。 一個のサイコロを投げたとき、3の倍数の目が出る確率は 5 2023/02/23 17:25
- 数学 正五角形の頂点を反時計回りにabcdeとする。二つの動点r、wが、rは頂点aを、w頂点cを出発して次 3 2022/07/22 11:40
- 数学 場合の数(確率) 「または」と「少なくとも1つ」は同義だと聞きました。 2回サイコロを投げ「少なくと 5 2023/06/20 22:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4つのサイコロを同時に振って...
-
サイコロ5個を同時に投げて任意...
-
2個のサイコロを同時に投げる時...
-
2つのサイコロの目の合計が偶数...
-
3個のサイコロを同時に1回振る...
-
3つのサイコロを振って出た目の...
-
1個のサイコロを3回続けて投げ...
-
2つのサイコロを投げた時、目...
-
【数学】2つのサイコロを振っ...
-
大中小3個のサイコロを同時に投...
-
サイコロを三つ同時に振るとき ...
-
確率で「試行の独立」「事象の...
-
和の法則、積の法則と和事象、...
-
さいころを2個同時に振ったとき...
-
2個のサイコロA,Bがあり、2つ...
-
至急!慶応の確率
-
3つの区別のつかないサイコロを...
-
確率 大小2個のサイコロを同時...
-
確立の問題で。
-
数学の確率の超有名問題で、サ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4つのサイコロを同時に振って...
-
2つのサイコロの目の合計が偶数...
-
サイコロ5個を同時に投げて任意...
-
2つのサイコロを投げた時、目...
-
3個のサイコロを同時に1回振る...
-
2個のサイコロを同時に投げる時...
-
3つのサイコロを振って出た目の...
-
サイコロを三つ同時に振るとき ...
-
1個のサイコロを3回続けて投げ...
-
サイコロ3個を振った時の確立...
-
サイコロを3回振って、123や345...
-
サイコロを4回投げるとき、3の...
-
大中小3個のサイコロを同時に投...
-
サイコロを4回投げる時、1の目...
-
数学の確率の超有名問題で、サ...
-
数学の質問です。 サイコロ2つ...
-
【数学】2つのサイコロを振っ...
-
数学の確率に関する質問です。
-
数Aの確率の問題
-
数学 確率 偏りのないサイコロ...
おすすめ情報