dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3泊4日の修学旅行では、スーツケースはどのサイズがいいでしょうか?

A 回答 (4件)

一般論では1泊あたり10Lぐらいみます。

よって一般論なら30L~40Lクラス。

もちろん、やたら着替える人とかフォーマルな装いも必要とか、お土産を沢山詰め込むというのであれば、もっと大きなものが要るでしょうし、上手な人は遥かに少ないサイズで済ませるでしょう。
洗濯ができない日程であったり、途中で衣服を入手できないような環境であれば(修学旅行ですと途中で洗濯とかはないでしょうね)、その間の衣服は入れておかなければなりません。別の視点では、4日分の衣服があるなら、それ以上の長期であってもやたらと荷物を増やす必要はありません。着道楽はできないでしょうけど、洗濯とかのサイクルを組み込めばそれぐらいの衣服量で充分ということです。

修学旅行でずっと制服、宿で部屋着というレベルなら、お土産の量にもよりますが、通学用の大きめのディパックでも不可能ということはないでしょう。余りストイックにしても荷物の詰め込みでストレスが溜まったり、宿の置いていくための鞄がないとかということもありますので、スーツケースなら、ざっくりとMサイズで充分、街歩き用のちょっとした鞄、それぐらいの感覚で充分です。

ちなみに私がお見かけした海外での日本人旅行者、上履き入れより少しでかいぐらいの巾着袋1つで1年間旅行すると言っていました。半年を経過していましたけど、無理をしている感もなく身奇麗にした若い女性でした。相当な熟練者でしょうけどね。
    • good
    • 0

あらわなくてすむとーめい


しょーつがいちまいあればすみます。
    • good
    • 0

ぱんていいちまいはいていけばおーけー

    • good
    • 0

人によるし季節にもよる。

天気予報の具合にも。。。
ということでまずは持って行く予定の荷物を全部揃えてスーツケースに入れる際のように積み上げてもましょう。
そしてその出来上がった荷物の縦・横・高さを定規で計測してみる。
そうするとだいたいの体積が出ます。
そうしたらスーツケースの内寸の縦・横・高さを見て同じように体積を計算してみましょう。

それが「目安」です。
なお、お土産を入れて帰る予定がある場合は多少の余裕をお忘れなく。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!