アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通学定期
町田から下高井戸までの定期を作りたいときはどのルートなら作れますか?
ルート1 町田ー下北沢ー明大前ー下高井戸 1番安い
ルート2 町田ー豪徳寺ー徒歩で山田ー下高井戸 小田急各停に乗れば乗り換え一回で2番目に安い
ルート3 町田ー新宿ー下高井戸 乗り換え一回 上記2つよりは少し高い

また、大学のサイトによると小田急の経堂から徒歩20分とありますが、徒歩だと遠いので下高井戸から行きたいです。下高井戸から徒歩8分です。

そうなると最短ルートは経堂ですが、ルート3の定期を作りたいです。

作れますか?

A 回答 (8件)

学校と鉄道会社の認める、最短ルートで作れる


一度学校に聞いて、その後定期を買ってみましょう

どのルートでも良いが、
乗り換えを考えてるなら、
町田 → 橋本 → 下高井戸
町田 → 三軒茶屋 → 下高井戸
    • good
    • 0

下高井戸から徒歩8分、経堂から徒歩20分と言う表記であれば、町田⇔下高井戸の通学


定期券は作れると思いますが、実際に作れる否かは学校に申請してみないとわかりません。
仮に申請が通った場合でも、通学定期券は最短経路で発売するはずなので、ルート3の
(町田ー新宿ー下高井戸 乗り換え一回)と言う定期券は購入できない可能性があります。

町田ー豪徳寺ー徒歩で山下ー下高井戸  東急世田谷線は元々玉電と言われる路面電車の
路線なので小田急線や京王線に比べて輸送力は圧倒的に小さいです。また、世田谷線の
定期券は小田急線の分と一緒にPASMOに組み入れる事が可能ですが、1枚にPASMOに
世田谷線の定期券と路線バスの定期券を組み入れる事は出来ませんので
https://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eig …
町田駅までバスで行く必要がある場合は定期券は2枚(自宅⇔町田駅・町田⇔下高井戸)に
なります。
    • good
    • 1

学校が認めれば作れますが、普通は遠回りの通学定期に証明書は発行されません。

    • good
    • 0

おはようございます。


電車運転士をしております。

通学定期券は、通勤定期券と異なり常識的な経路でしか作ることが出来ません。
通学の行き来に使うための定期券なので、遠回りやバイト先があるからと区間を延ばして作るのはNGなのです。
学校(学校法人)は最寄り駅として、どこか1駅を申請しています。

学校の名前を存じ上げないので精度に欠けますが、恐らく下高井戸駅で役所に申請と思います。

下高井戸→自宅

質問者様は、こういう定期券を作ることになります。
学生証の裏面に通学証明書の欄がある事が多いのですが、その通学証明書の区間、学校最寄り駅が既に印刷されているのは、このような理由があるからなのです。

従って下高井戸↔️町田で定期券を作ることになります。

新宿経由だと遠回りにあたるので、3番目のルートは作れません。
スミマセン。

2番目のルート、遠回りではないので作れないという事はありませんが、この経路だと質問者様ご自身が大変だと思います。
世田谷線、収容力ありませんからお薦めしかねます。

1番目のルート、下北沢・明大前ルートでの経路になってしまいます。
    • good
    • 0

一回行ってみて、無理そうだったら別ルートを学生課に申請すればよいのではないですか?


私は違う大学でしたが、
直通の電車+バス通学だと授業を受ける校舎が遠すぎて、電車5回乗り換えのルートに変えました(最寄り駅から徒歩5分)。
    • good
    • 0

通学定期は、鉄道事業者との取り決めにより、基本、学校の最寄駅と自宅の最寄駅間で、最も経済的かつ合理的な経路です。

自己都合でルートは選べません。
特段の事情があれば、学校に相談して下さい。
通勤定期で良いならルートは自由です。
    • good
    • 3

通学定期券は割引率が高い設定ですから、


むやみに遠回りだったりするとダメかもですね
どこからが遠回りと見られるのか、は知りません。

こんな場でどこの誰だかわからない回答待つより
鉄道会社の定期券販売窓口に聞けば正確にわかるんだからそうしたら?
    • good
    • 1

自腹ですから、ご自由にどうぞ



好きなルートで作れますよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!