
4月に金融機関に入った新入社員の女です。
入社して半年が経って最近任される仕事の量が増えてパンク状態です。
あれもしないといけない、これもしないといけないと考えてしまい結局いつも中途半端で、なんでしてないの?あなたの仕事でしょ?責任持ちなさい、と怒られます。
直属の女性の上司の言い方がきつくいつも萎縮してしまい、どんどん悪循環に陥ってしまいます。
わたしに能力がないのは十分に理解してますが、言い方がきつくてモチベーションも下がってしまい耐えられません。
新入社員だからこれに耐えて成長するしかないのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
新入社員のうちは、それはやむをえないことです。
直属の上司の言い方がきつく・・・の件は、おそらくその上司も、新入社員だった頃は、その当時の上司に、きつく教育されたのでしょう。
業種が違うため、単純な比較は出来ませんが、私も新人の頃はそうでしたし、あなただけでなく、他の方々も新人の頃は、皆同じだったと思います。
>新入社員だからこれに耐えて成長するしかないのでしょうか?
その通りです。
会社は学校と違います。
辛いことがあっても、きちんと報酬が支払われるのですから、それに応えるだけのことをしなければならないところです。
No.3
- 回答日時:
ToDoリスト作ってこなしていきましょう。
進捗さえわからないと、先輩に怒られて萎縮して悪循環ですよ。
進捗を確認して、いつまでに、どれだけを把握してみましょう。
それで駄目なら先輩に今の進捗状況を相談しましょう。
金融って大変ですよ、その分他よりはお給料は良くないですか?
せっかく就職頑張って正社員になったのに、逃げるように半年で辞めたらもったいないですよ。
先輩の言い方はきつくても言ってる事は間違ってますか?理不尽ならただのパワハラです。
まずは萎縮しないで自分のできることをやってみましょう。

No.2
- 回答日時:
人間関係は難しいですよね。
特に社会人になると。一人前になるには(任された)一通りの仕事をこなす必要があるのは、理解できますよね。
でも、やらなければならない仕事にも、まず済ませる必要があるものと、
後に回しても大丈夫なもの、があると思います。
自分の仕事の中で優先順位をつけられるようになることは大事だと思います。
仕事の要領が分かってくるということは、どこで手を抜いても大丈夫か?
ということを知ることでもある、とおもいます。
仕事は「段取り八分」は、その通りだと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
パワハラを感じたら後々のためにメモで記録(録音はちょっと問題です)をとつて置くべきですね。
記録があれば自分の自信にも繋がります。
仕事は色々なことに手をつけず優先順位をわきまえて一つ一つ片付けていく行くことですね。
焦らずガンバってね。!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 何故上司の役割を私がやらなければいけないのか? 上司に意見を申しました。私はおかしいのでしょうか。 1 2023/04/23 18:56
- その他(ビジネス・キャリア) 今後の会社経営が不安過ぎて、どうすれば自分を見つけ方向性を決めて前向きに? 1 2022/04/04 11:26
- その他(ビジネス・キャリア) 会社が倒産した場合、代表取締役社長と取締役の責任は? 3 2023/08/18 09:57
- 会社・職場 私は、4法人が入ってる会社の事務員として働いてます。 その中で… ①法人の補助、経理 ②法人の経理 5 2023/02/07 20:44
- その他(悩み相談・人生相談) 関西に帰る方面 1 2022/06/02 00:13
- その他(ビジネス・キャリア) 経営も営業もやったこと無く、すぐに諦めてしまう社長を改善させるには? 5 2023/02/22 12:41
- 会社・職場 仕事を穏便に退職する方法について 現在、腰のヘルニアで休職中。 就業規則では休職は3ヶ月までとなって 5 2022/10/10 15:55
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 会社・職場 28歳女 鬱っぽい 降格したい 8 2022/06/23 12:47
- 会社・職場 仕事を辞めたいです。 ほぼ愚痴というか、聞いて欲しいだけな部分が多いので、ご理解した上お聞きください 1 2023/05/15 19:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
仕事ができない40代です。
-
職場でキレてしまいました。 お...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報