dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
僕は20歳の男です。
先日、急に左の睾丸が痛くなり、痛さのあまり横になっていないとツライ程でした。しかし、睾丸が痛くなったりするのは、中学生の頃から今回の痛さまでとは行きませんが、年に1度くらいあったように記憶しています。これは正常なのでしょうか?
そこで気になったのが、ここ2年一人暮らしをしていまして、自分の健康のために豆乳、納豆のような製品を毎日食べています。その中の成分にイソフラボンという女性ホルモンに近い働きをする成分があるというのは、みなさんご存知だと思います。つい最近友達に「豆乳を飲みすぎると睾丸ガンになるんだよ。」と言われ、先ほどの症状との因果関係が気になって仕方ありません。本当にそのようなことはあるのでしょうか?気になって調べてみたところ、「イソフラボンは子宮ガンや前立腺ガンの予防に効果がある」ということがわかりました。でも睾丸ガンについては、僕が見たところどこにも言及されていませんでした。
同じ生殖系のガンに効果があるとされているので、少なくとも悪い作用を及ぼすとは思っていませんでしたが・・・
計算してみたところ、一日の理想摂取量の3倍程度摂取しているようでした・・もしガンとの因果関係があるとすればやめようと思います。
以上長文失礼致しました。
解答の程よろしくお願い致します<(_ _)>

A 回答 (1件)

睾丸腫瘍との因果関係はわかりませんが・・・


ときどき睾丸が痛くなるとのこと、睾丸すい(確か、こんな名前だと思いましたが・・・自信は無いです)の可能性もあるのでは?いわゆる睾丸の盲腸が何かしらの原因で捻られ鬱血(?)してるのかも・・・。
詳しくは泌尿器科へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます<(_ _)>
睾丸すいですか・・いろいろ調べてみます。
睾丸に盲腸なんてあるんですね・・
今は全く痛みなどなく、年に一度の痛みも数時間だけなんです・・ひどくなるようでしたら病院行ってきます。
御回答感謝致します。

お礼日時:2004/12/17 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!