
こんにちは。
vbsファイルを書き、そのファイルの実行により
ネットワークドライブの割り当てをしたいと思います
(NAS使用=Synology社 ds216j OS=Win10home)。
一例として、サーバー名「KServer」にある共有フォルダ
「music」をネットワークドライブ「M」にしたいです。
以下のように記述しました。
ほぼサンプルのコピペで、1行目は遅延実行です。
WScript.sleep 3000
Set objNetwork = CreateObject("WScript.Network")
objNetWork.MapNetworkDrive "M:","¥¥KServer¥music"
しかし、すでに割り当ててあるMドライブを切断した上で
テスト実行しても、「ネットワークパスが見つかりません」との
エラー(80070035)が出て割り当てができません。
パスに間違いはないと思えるのですが
(「KServer」内の第一階層にある「music」フォルダー)
何か考えられる勘違い、あるいは勘違いを検証していく
手段(例えば、コレコレをやってみてエラーが出れば、
私の「パスに間違いはない」との主張は大ウソだと判明する手段)等が
ありましたらご助言をお願いいたします。
◾️補足
・「¥¥KServer」の部分を「¥¥+ipアドレス」にしても
パスが見つからないと言われます
・エクスプローラのアドレスバーに「¥¥KServer」
「¥¥+ipアドレス」を入力実行してもアクセス不可です。
共有フォルダを指定してもしなくても、です。
・「KServer」にある、「music」を含めた共有フォルダを
エクスプローラの機能からネットワークドライブとして
割り当てること自体はできています。vbsファイルの実行からが
できていません。
ご投稿ありがとうございました。
エクスプローラの「ネットワークドライブの割り当て」から
ドライブ名を割り当てて以降は、問題なくアクセスできますし、
エクスプローラ上にも「M」ドライブとして列挙されています。
ただし、いったん切断するとアドレスバーからは
アクセスできなくなりますし(ip指定でも)、
vbsスクリプトからも再割り当てができていません。
ちなみに、やりたいことはコレなんですが
書いてあるとおりにいかず、七転八倒しています。
http://izutamalabo.com/archives/281
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Visual Basic(VBA) batにて、異なるフォルダの同名ファイルを参照し、文字列を判別。擬似配列で変数へ格納 3 2022/04/10 03:37
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
APNS certificateって何?
-
Xpマシンですが、時々動作が...
-
vbsファイルによるネットワーク...
-
logrotateの実行時間
-
ACCESS,パラメータクエリをフォ...
-
Remote Access Connection Mana...
-
2010でShiftキーを使っても自動...
-
ADのDC移行の手順を教えてください
-
管理と起動
-
x64とIA64の違い
-
httpポートでlinuxサーバ管理
-
FLEXlm Log fileを集計するソフト
-
MODE関数を文字でできる関数は...
-
Outlook Expressの「ユーザーの...
-
汎用機(vos3)の使用方法を教...
-
VBAのタイマー
-
sendmail
-
Setup.exeの管理者権限が必要な...
-
diceのサービス化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
JP1で月末以外で毎週月曜日のジ...
-
エクセルで定期的(30分おき)...
-
SSDのTrimって毎日実行していい...
-
ADのDC移行の手順を教えてください
-
WindowsServer2003の、SMB1.0を...
-
2010でShiftキーを使っても自動...
-
Teratermで、条件分岐させたい
-
CHKDSKの実行を解除したい
-
ポリシーによる自動ログオフ
-
bat 処理の中止
-
VBAのタイマー
-
bashで15分前と現在のエポック...
-
スクリプトエラー表示
-
Teratermマクロ動作について
-
MODE関数を文字でできる関数は...
-
タスクがSYSTEMアカウントで実...
-
ログオフ状態でパソコンをシャ...
-
batファイルの実行が1行目のみ...
おすすめ情報
何とか自力解決できましたので
詳細を説明のうえ、締め切らせていただきます。
問題はパスの間違いではなく、スクリプトの
記述ミスだったようです。
目を皿のようにして一字一字サンプルと比較していったところ
3行目の「"M:",」の直後にあるべき(?)半角アキが
抜け落ちていました。アキを入れれば、スクリプトから
問題なく、ドライブの割り当てができました。
お騒がせしてもうしわけがありませんでした。
また、お時間をいただき、ありがとうございました。