dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車について
今朝自転車で信号を渡ろうとしたら、僕の左斜め前を自転車で走行してたおじさんが急に右折してきて僕とぶつかりました。たまたま追い抜こうとしたらぶつかったのですが、その際にぶちギレられました。この場合車間距離を近づけた僕が悪いことになるんですか?どっちが悪いか分かりません。悪い方と、なぜ悪いのか法律的に教えてください。主観だけでどっちが悪いか判断するような訳の分からない回答はお控えください

A 回答 (7件)

まずは、その交差点の状況がわからないことには法的にはなんとも。


( 自転車横断帯はありますか?道路の広さは?など・・・ )

信号のみの交差点で発生した事故というのであれば、
前方の自転車は右折の意思を右手を使って周囲に提示してから右折するべきです。
(ただし、これらの動作を実際にやっている人は現状皆無です)
右折自体は特に問題ありません。

後方に貴方がいたということですが、
交差点内では追い越ししてはいけません。
更に、後方からぶつかったというなら前方不注意です。

交差点の状況によっては、貴方の一方的な過失になりえます。
もう少し状況を詳しく説明しないと、
色んな(しかも状況によっては正しい)意見が出てわからなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

状況的には、道路は十字路になっていて、僕はそのまま真っ直ぐ行こうとしたら、おじさんは十字路を右折しようとしたという状況です。道路の幅は説明し難いですが、人が横に6人並んで歩けるくらいの広さです。おじさんとの距離はそこまで近くはないです。おじさんが止まっても、自分は接触しない距離だし、おじさんが減速して曲がっていれば十分に避けることができる距離です。おじさんはブレーキをして止まろうとしていたので、自分は少し加速をして信号を渡ろうとおじさんの横を走行してたらおじさんがまがってきて僕のペダルを巻き込む形で倒れ込みました。こんな感じです。道の幅が分かりづらくてすみません

お礼日時:2019/10/07 17:43

単純に文章だけではわかりにくい部分もあります。


タイミング、お互いの速度などは見ていた人でなければわからない。
   
また、片方だけの主張で過失は決められない。
(誰でも自分の過失は小さく、相手の過失を大きく言いますから)
両者の主張を聞いて、始めて公平な判断が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は決して自分が100%悪くないと主張したいわけではないです。
ただ単にこの状況ではどちらが悪くなるのか聞きたいだけです。
もし仮にこの接触事故で、おじさんが怪我をしたら僕は治療費を払わなければいけないのか、又は僕が怪我をしていたらおじさんが治療費を払わなければいけないのか、はたまた自分が悪く、治療費などは自分で払うしかないのかという観点から見て、この接触事故はどっちが悪いのかが聞きたいんです。どちらも悪くなく、仕方ない出来事ならそれはそれで納得します

お礼日時:2019/10/07 17:37

自転車の場合は右折は禁止ですから、質問者さん責任はないと主張すべきです。


信頼の原則上、自転車が横断歩道上で右折はあり得ないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キレられ損ですね

お礼日時:2019/10/07 17:34

自転車事故の過失割合のポイントと裁判例集


3自転車対自転車の事故
- (4)同一方向に進行する自転車同士の事故
- ②進路変更車と後続直進車の事故
https://jitenshajiko-sodan.com/court-cases/

自転車の場合は先行車が後方を確認するのが困難であり、一方で後方車は先行車との衝突回避が容易であるという特殊性を踏まえ、先行車60%対後行車40%とする考えが示されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほほう

お礼日時:2019/10/07 17:33

右折する際安全確認をしていなかったおじさんに過失があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺には非が100でないとは言えません

お礼日時:2019/10/07 17:33

根本的におじさんの後方不注意です。


競馬なら斜行といって後続馬の進路を妨害した反則行為になるぐらい。

自転車に乗り慣れてると分かる感覚ですが、ただの直進道路の走行時でも近くに追随車がいるかいないかぐらいは走行音などの気配で分かります。

そこで、信号を渡ろうとしていた場面で並走していた、
質問主さんは並走中の右側直進で追い抜こうと加速した
おじさんは並走中の左側直進中に右折しようとした

なので、両方が同時にアクションを起こしていますが、
おじさんは右折の際に後続車への注意を怠っています。
質問主さんは不意に進路上に飛び出された形です。

質問主さんの加速タイミングも悪かったかもしれませんが、それ以上におじさんの不注意運転が問題なので一方的に怒られる筋合いはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どっちもどっちですね

お礼日時:2019/10/07 17:32

こういう場合にどっちが悪いかなんて、法律でそこまで厳密に定義していません。


こんな質問に法律的に教えろというのがどうかしてる。

どちらも過失がゼロとは言えないので、論点は過失割合がどうなるか、ということ。
この程度の状況説明で過失割合を判断することは主観的にも法律的にもできません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どっちも悪くないと?

お礼日時:2019/10/07 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!