dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像のものを作ってそれを自立させるには後ろをどのようにしたらいいと思いますか?

このままだと自立しなかったです

ダンボールで作ります。

「画像のものを作ってそれを自立させるには後」の質問画像

A 回答 (4件)

ど真ん中の破線で縦に折れば立つのでは


折っちゃダメなら吊り下げるとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、でも折れないんですよね、吊り下げもできなくて。

お礼日時:2019/10/10 19:11

左の中央付近「300」の寸法線の上だけ切り込み、右側の線で後ろ側に折れば風がなきゃ立つのでは。

    • good
    • 0

厚さ(奥行き)部分の 300 ってのは、箱状のダンボールか何かかな?


いずれにしても最下段の 100 を少なくしないと、後ろに倒れる重心だと思う。
方法として簡単なのは、、最下段の箱の下に 高さ100 の何か(木材とか)を置けば自立はするだろう。

ただね、これ何に使う?
見た感じ、子供の近くに置いて何かの催しで使う物じゃない?
だとすると自立したとしても簡単に倒れてはダメかもしれないよね。
「後ろをどのようにしたら」と、後ろ側だけの簡単な細工では、全部が前にバタンと倒れる懸念がある。

自分なら、コイツにスキーを履かせる感じかなぁ。
底部両側に表裏方向に延びるような板が付けば、それなりの強度で自立するとは思う。
スキー板の代用は用意するとして、L型の棚受金具を使うとか、100均のブックエンドを利用するとか…

後ろ側だけで処理するなら、図のように裏方向へ延びる足を両側に付け、その先端(緑)にオモリを置けば前に倒れない。

用途のシチュエーションが想像できないので、ベストな回答を出しにくい質問ではあるね。
「画像のものを作ってそれを自立させるには後」の回答画像3
    • good
    • 0

側面しか描きませんが、リブを貼る。

「画像のものを作ってそれを自立させるには後」の回答画像4
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!